お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

その不安を解消します!主婦が仕事を始めるメリットと探し方のコツ!

子育ても少し落ち着いてきて、余裕ができ始めた。

子供達が大きくなり、

幼稚園や小学校に通い始めて自分の時間が出来た。

子育てもいいけれど、私だって何か外に出たい!

 

色々な理由があるかと思いますが、主婦だって外に働きに出たい。

そう思う方も多いのではないでしょうか?

 

もちろん、家でのんびり過ごすのも良し、

新しい趣味を始めるのも良いでしょう。

けれど、子供も大きくなればお金もかかるし、

自分にだってお小遣いほしい・・・。

 

最近は、主婦の方々も仕事に出る割合も増えてきています。

でも、主婦が仕事を始めるメリットって?

仕事はどうやって探すの?家事との両立はできる?

 

今回は、主婦の方が仕事を始めること、

についてご紹介したいと思います!

ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

主婦が仕事を始めるメリットとは?給料だけじゃなく得られる効果!

f:id:kurotoao:20200409132136j:plain

そもそも、主婦ってなんだろう?

主婦とは、子育てや家事に専念する女性のことで、

旦那様の扶養家族の扱いになります。

 

家事を専門に頑張る主婦。

そんな主婦が、家の事だけでなく仕事もする。

そのメリットってあるのでしょうか?

 

よく、家事との両立が難しくなる、

子供を預けなければいけないなど、

デメリットの方が大きく注目されてしまいがち。

 

でも、メリットだってあるんですよ。

最近では、女性の社会進出だって増えて、

私も働きたいという方が多いのも事実。

 

メリット1「生きがいが持てる、前向きになれる」

働くことで、家事や育児とはまた違った、

生きがいの様なものを感じたり、頑張ることで前向きな気持ちに。

 

何よりも「社会とつながる」というのが最大のメリット。

社会とつながることは、

「自分はここで必要とされてる!」と

自分の自己評価だって認識しやすくなります。

 

子育てや家事は、残念ながら自己評価がとても見えにくいもの。

家のことを専念するのも決して悪いわけではありません。

ただ、仕事をすることで、

わかりやすく自分にかえってくる評価が見えるので、

安心感にもつながりやすいのかもしれません。

 

メリット2「お金に余裕が」

小さい子を保育園などに預ける場合、

そのお金はかかります。

が、精神的にも自分でお金を稼いできた、

ということもあり心にも余裕がでてきます。

 

実際に私も少しですが、

自分のために使えるお金が賄えていて、

心に余裕が生まれてきました。

 

上手く家計をやりくりすれば、

もっと余裕は生まれるかもしれませんが、

自分のお金が少しあるというだけでも違ってきます。

 

メリット3 「子供と向き合いやすくなる」

今までずっと一緒にいた我が子。

仕事をすることでお互いに離れる時間ができてしまいますが、

その分、一緒にいる時間を大切にするようになります。

 

大事な成長の時を一緒に過ごせなくなる、

といった声もあり賛否もありますが、

個人的にはよかったと思います。

下の子は、早くから保育園に入園。

最初は泣いたものの、先生方と友達のおかげですぐ馴染み、

その成長に驚かされました。

 

 

主婦がいち早く仕事を見つけて復帰するための効果的な探し方!

f:id:kurotoao:20200409132220j:plain

では、いざ仕事を探してみようと思っても、

どこからどうしていいかわからなくなりますよね。

 

仕事を探す前にいくつかポイントを整理してみましょう!

 

その1 「どのくらい働きますか?」

あなたは、どの位働きたいと思っていますか?

子供が、幼稚園や小学校から帰ってくる時間までには帰りたい?

それとも、17時くらいまでがっつり働きたい?

 

週2~3回か、それとも週5働きたいのか。

「フルタイム」か「パート」かを、はっきり決めておきましょう。

あなたが、どの位働きたいかで探す仕事も変わってきます。

 

また、子供を保育園など預けたい場合も

このパートの日数や時間は申請にとても大事。

自分の生活スタイルに合わせた就業形態を選びましょう。

 

その2 「あなたは何が得意か」

あなたは、何ができますか?得意な事や資格はありますか?

例えば、「子供が好きで、保育士の資格などがある」。

「動物が好き」、「写真を撮るのが得意」、

「人と関わることが好き」など。

 

まずは、自分のできることなどを書き出してみましょう。

書いてみると、自分のやりたいことがはっきりと見えてきますよ。

また、得意な事だけでなく、

「もっとこんなことにチャレンジしてみたい!」

という内容でもOKです。

 

その3 「通勤に無理がない距離か」

また、意外に見落としがちなのが通勤距離。

子供の預け先も、その通勤場所によっても異なりますし、

何よりも毎回通うのに遠ければ疲れやすくなります。

自分に無理なく、通える距離を選びましょう。

 

最後に、どこで探すかです。

何から始めていいかわからない、

そんな場合はハローワークに行ってみましょう。

ハローワークには求人が貼り出されていて、

自由に見れるものもありますし、中には内職があることも。

そして、何よりアドバイザーがいるので、

まずは窓口で受付をし相談してみましょう。

 

大体の方向性が決まっているのなら、

ネットやフリーペーパーでチェックしてみてもOK。

ただ、一体どんな企業なのかわかりにくい場合もあるので、

注意が必要でもあります。

 

 

主婦の仕事をするメリットはわかったが、家庭と両立できるか心配?

でも、皆さんの一番の心配は、

「仕事と家事、両立できるの?」ということでしょうか。

実際私も、仕事を始める時に両立できるのかと心配でした。

そこで、仕事も家事もこなす先輩ママに、

アドバイスをもらいました。

そのアドバイスが、こちらです。

 

その1 「とにかく時短を意識せよ!」

家事は、とにかく短い時間で効率よく!

をモットーにしなさいとの言葉でした。

今までは、その日の晩御飯などは、

買い物をしながらゆっくり決めたり、

調理も片付けも時間を気にせずすることが可能でした。

 

しかし、仕事をすればそうはいきません。

限られた時間の中で、夕飯を作り、洗濯をし・・・

というミッションを決行しなければいけないのです。

なので、買い物を宅配サービスに頼る、

ネットスーパーで買うなど家に帰れば食材がある状況にしました。

 

忙しい時期によく活用したのが、

1週間のメニューを注文しその材料が毎日届くサービス。

今日は何にしよう、と悩む時間が少なくて済みますし、

カットサービス(有料)もあったので帰宅後すぐ調理可能。

私がしんどい、という時は、

旦那様もただレシピ通りにするだけなので、作れていましたよ。

 

また、洗濯や食器洗いなどは機械に頼りました。

時にはコインランドリーへ行ったり、

普段は使わなかった家の乾燥機をつかったり。

とにかく最近の家電は優秀そのもの!

家電に頼っちゃってもいいではないですか。

 

 

その2 「家族にヘルプを要請せよ!」

一番の協力者は、「子供達」です。

仕事を始める前に、

「母は、働きに出ようかと思います。

なので、お手伝いをしてもらいたい!」

と説得。

 

渋々ながら、子供達も家の事をやってくれるようになりました。

もちろん、旦那様にも土日に夕飯を手伝ってもらったりと、

全面協力を要請。

家事を強力してもらうことで、子供達には勉強にもなります。

自分のためになることなので、存分に手伝ってもらいましょう!

 

とにかく、完璧にすることをあきらめなさいと言われました。

休みの日や、やる気がある時に、

いつもよりしっかりやればいいだけ、と。

肩の力を抜いて、一人でやろうとせず、

頼れるものをみつけてみましょう。

たまの外食だって、いいんですよ。

 

 

まとめ

いかがですか?

主婦だって仕事できちゃいますよ、大丈夫です。

 

今自分のライフスタイルに合わせて、

出来る仕事を見つければいいのです。

無理していきなり、フルタイム!でなくとも、

週1,2回で3時間からでもいいと思います。

 

自分にとって働くことでどんなメリットがあるのか。

仕事探しする上で、まずは今の自分を書き出してみてください。

デメリットが上回るなど気持ちがついてこないのなら、

今はその時ではないかもしれません。

 

もし、働きだそうとするのなら、

家事を家族にも手伝ってもらいながら、

少しずつ生活になじませていけばいいのです。

 

働くのはちょっと緊張しますが、

慣れてくるとやりがいも生まれ、

生き生きとしてくる自分に気づきます。

子供達には、

「働いてるママ好き!やめないでいいよ!」

と背中を押されました。

 

今、働こうか悩んでいるあなたへ。

今回の記事が少しでも参考になればと思います。