お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

キャッシュレス決済とは?皆の導入理由やメリットとデメリット比較!

現金を用いない決済の方法”キャッシュレス決済”によって、

現場で働く従業員の負担を大幅に減らすことが出来るため、

事業主側から見るとかなりのメリットを発見することができます。

 

では、私たち消費者側から見たメリットには、

どのようなものがあるのでしょうか。

この記事では、キャッシュレス決済を消費者目線で見た時に、

決済方法にどんな種類があるのかや、

メリット・デメリットについて触れていきます。

 

 

キャッシュレス決済の種類!導入から使用までを比較してみた!

f:id:kurotoao:20200515235330j:plain

まず、キャッシュレス決済には主に4つの種類が存在しており、

それぞれに最適な使用方法や機能面での違いがあります。

種類ごとに比較して特徴を集約してみると、下のようになります。

 

1.クレジットカード決済

VISAやJCBマスターカードなどが有名で、最も普及率が高くて、

多くの人が利用してているといったイメージが強いですね。

カードを保持すること自体に信用が付与され、

個人の信用と引き換えにして支払いを行い、

1か月ごとにまとめて口座から引き落とされます。

いわゆる後払い方式の決済ですね。

 

支払い方法はスライド式です。分割払いを利用することで、

ひと月あたりの支払い額を低く抑えることが出来ます。

ほとんどの種類では利用金額に比例してポイントを溜めることができ、

マイルや商品券と交換できたりするのも大きな特徴です。

 

それらとは逆に、預金が少なくても支払いができるがゆえに、

使いすぎてしまったり、不正利用されてしまう恐れがあることも

頭に入れておかなければいけません。

 

実は、私も財布をなくしてその日のうちに気付いて取りに戻ったら、

財布があってホッとした矢先クレジットカードだけが盗まれていて、

速攻で利用停止の電話を掛けた思い出があります笑。

 

2.電子マネー決済

イカパスモ、ナナコなどが有名で、

交通系と商業系の2種類があります。利用する分を事前にチャージし、

その分の現金をデータに置き換えてデータの持つ価値によって、

支払いが行われる決済方法です。

 

支払い方法はタッチ式です。全国のコンビニやスーパーはもちろん、

自動販売機や電車・タクシーの乗車で利用できる交通系電子マネーは、

今では誰もが持つカードですよね。

また、スマホでアプリをダウンロードすることによって、

同機能を利用することが出来るのもいい点ですね。

 

注意点としては、やはりセキュリティ面ですね。

カードをスマホケース内に収納している場合、

落としてしまう場合もありますが、電子的な盗みにも注意です。

“多くの人が混在している中で、

他人の電子マネーがある場所に端末を近づける”という手で、

知らぬ間にお金が消えている!なんてことに繋がります。

人込みではバッグのなかにしまうなど対策をとりましょう。

 

3.QRコード決済

現在、日本での普及はそれほど多くないのが現状ですが、

LINE PayやPay Payなどが有名で、

アプリに登録することで作られるQRコードから、

チャージ金額、または登録したクレジットカードから支払いが完了されます。

 

支払いはコード読み取り式です。スマホ完結の支払いなので

使い勝手がいいのが最も大きな特徴で、

同じアプリを持って割り勘をするなどの使い方もあります。

 

ただし、事例としてはあまり多くはないと思いますが、

スマホがウイルスに感染した際には何が起こるか分かりません。

より一層盗難防止を心がけましょう。

 

4.プリペイドカード決済

とても古い歴史を持っていて、簡単に表すとするならば、

“事前のチャージ金以内で使えるクレジットカードのようなもの”ですね。

VISAなどの国際ブランドのついたものであれば、

通販などでも使うことが出来ますね。

 

未成年でも所持することが出来るので、親も子も便利に感じるでしょう。

年会費が無いというのも大きなメリットになります。

 

ただし、ちょっと不便な点もあります。

発行の際やチャージ方法によっては、手数料がかかるという点です。

カードの種類によって多少異なりますが、数百円程度かさみます。

さらに、銀行への預金とは異なるため限度額が低い設定だったり、

分割払いが不可であるというのも少し痛いですよね。

 

 

キャッシュレス決済の導入理由は大きなメリット?ポイント還元の他にも?

f:id:kurotoao:20200515235339j:plain

今度はもっと視野を広くして、キャッシュレス決済全般の

メリットについて、消費者側からの目線で見ていきましょう。

 

まずは、「キャッシュレス・消費者還元事業」がある、

という点が大きいでしょう。

消費税率引き上げに伴う需要平準化対策という面目で、

キャッシュレス化での生産性向上などを目指しポイント還元をする事業です。

支払金額のうち、個人経営店では5%、フランチャイズチェーン店で2%が、

手元に戻ってくるのです。

 

私もほとんどデビットカードで支払いをしているので、

多い月の頭には5000円ほど入金がされていてすごく得した気分でした。

 

さらに、ATMから現金を下ろす際や、

通販での現金決済時の手数料も考えなくて済みます。

個人的にはお金の出入りの管理が楽になったというところが嬉しいですね。

なんせ、買い物の度に何円使ったかを、

常に手帳に記すことで節約を図っていたものですから、

データとして一括で見れることによりずいぶん手間が省けました。

 

こういった沢山のメリットからも、

私は基本的にカードケースのみを持ち歩くようにして、

車で出かける時のみ免許証の入った財布を持っていくことにします。

都心近くに住んでいる方ほど、この生活をすることで、

多くの手間を省き時間を作ることができると思います。

 

ちなみに、消費者還元事業でお金が還元されてくることに甘えすぎ、

最近はカードやPay Payでの買い物が多くなりすぎてしまい、

いらないものまで買っていないか心配な私がいます笑。

旦那にも何て言い訳しようかと考えていたり…。

便利も行きすぎると無駄遣いに陥ってしまうのでご注意を!

 

 

キャッシュレス決済導入のデメリットと注意点!これは覚えておきたい!

f:id:kurotoao:20200515235431j:plain

メリットの項目でも私の体験談として軽く取り挙げましたが、

現金を使っている時の感覚ではないため、

支払い後に「つい使いすぎた!」となってしまいやすいです。

気づかぬうちに一文無しにならないように注意しましょう。

 

他にも、サービスを取り入れている加盟店でなければ

使えないこともあり、事前に個人でのチェックが必須です。

 

スムーズにするためには、いくつかのサービスへの登録をおすすめします。

電子マネーで比べると、今のところセブンでWAONは使えませんし、

他の大手コンビニではnanacoは使えません。

それぞれを作る手数料はかかりますが、

後々ポイントを使って買い物ができることを見据えると、

様々なサービスを使えるようにしておく方が融通が利くでしょう。

 

また、サービスの大元に何らかの問題が生じたり通信障害が起こると、

支払いができなくなってしまうといった心配も挙げられます。

 

お金自体には価値があり、それを相手の商品と交換することができますが、

使用不可となった状態のカードやコードを提示しても価値はありません。

言い換えれば、カード本体の値打ちは0ということですね。

 

キャッシュレス決済を有効活用できるようになるためには、

メリットだけでなくデメリットも知っておく必要があるわけですね。

 

 

まとめ

人によって生活スタイルはバラバラだと思いますが、

自分に合った決済方法を見つけて、

お得に快適なショッピングを楽しむための参考にしていただければ幸いです。