お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

夏の食べ物が冷たいものばかり!影響や食欲不振に効く食べ物を紹介!

 

暑い夏がやってくると、体力も消耗しやすくなって、

食べるのも億劫になることがありますよね。

夏バテしてしまうと、サッパリしたものしか食べる気がしなくて、

栄養も偏ってきます。

力の出るものは、脂っぽかったり、熱かったり、避けたいものが多いですよね。

 

暑いときには、冷たいものを食べれば涼しくなる!と思いがちです。

でも、冷たいものばかり食べてしまうと、

お腹に悪影響が出てしまうこともありますよね。

夏は冷たいものを食べれば良いのか、食べない方が良いのか。

夏を乗り切るためにも、気になるところですよね。

 

この記事では、暑い夏に冷たいものを食べることが良いのかをご紹介します。

夏を乗り切るためにおすすめの食べ物もお伝えします。

冷たい食べ物と上手に付き合って、暑い夏をバテずに過ごしましょう!

 

 

夏の食事が冷たい食べものばかりになるとどんな影響があるの?

f:id:kurotoao:20200609183807j:plain

夏に食べたいものは?と聞かれると、

冷たいそうめんや、冷やし中華などが浮かびますよね。

とにかく体温を下げるために、冷たいものを身体が欲しますね。

一時的に暑さから解放される目的なら、

冷たい飲み物や食べ物を選ぶのが効果的です。

食べただけで、体内からひんやりして、暑さが緩和されると思います。

 

でも、暑いからといって冷たいものばかりを食べるのは、

逆効果であることをご存知ですか?

身体が欲するままに冷たいものを摂取し続けると、

内蔵に負担がかかり、胃腸の働きが弱まります。

夏バテを防ぐために食べていたのに、夏バテを招く結果に。

ちょっと身体が弱ってきたかな?と感じたときは、食事に注意。

涼しい場所で、あえて温かい麺類を食べたり、

温かい飲み物を選んだりしてみてください。

胃腸の働きも徐々に回復してくるはずです。

 

私も夏はやっぱり、食事もおやつも冷たいものがどうしても食べたくなります。

外から帰ってきたときは、一気に涼しくなりたくて、

クーラーを点けて冷たいものを食べます。

この生活を続けて必ず体調を崩します…。

熱いものは食べたくないと思って避けていましたが、

不思議と身体が温かい麺類を欲するのです。

仕方なく、扇風機を弱くかけながら温かいうどんを食べて、

翌日には食欲も戻ってきました。

それからは、夏野菜もサラダだけではなく、

カレーにしたり煮込んだりして食べています。

温かいものを選ぶと、消化もお腹の調子も良くなりますよ。

 

「夏は冷たいものを食べる!」は必ずしも正解とは言えません。

暑さしのぎには、冷たい食べ物は役に立ちます。

でも、身体の調子を調えて、夏バテを防ぐためには、

夏でも温かい食べ物を選ぶように心がけましょう。 

 

 

夏を乗り切る食べ物のおすすめ!食欲不振だからこそビタミンが大切?

f:id:kurotoao:20200609183813j:plain

「夏は冷たいものを食べる!」は注意が必要なことが分かりましたね。

「暑くて食欲がないから…。」と思って食事量が減ってしまうのは問題です。

身体が必要とする栄養素やエネルギーが不足します。

夏の暑さに立ち向かう力もなくなってしまい、疲労感も増してしまいます。

冷たいもので夏を乗り切るという考え方ではなく、

栄養を摂って夏を乗り切ることを考えましょう。

おすすめの食べ物をご紹介します。

 

ビタミンB1・B2を多く含むもの

ビタミンB1・B2は、炭水化物をエネルギーに変えて、

夏バテ予防や疲労回復に役立ちます。

夏に食べがちなアイスやジュース、麺類には糖質も多いです。

ビタミンB1・B2がエネルギーに変えてくれるのは嬉しいですね。

ビタミンB1・B2を含む食材としては、

豚肉、大豆製品、うなぎ、枝豆、卵などがあります。

これらの食材は、タンパク質も含んでいて、体力温存にもおすすめ。

土用の丑の日にうなぎを食べて夏バテ予防は意味があるのですね。

夏の定番枝豆も、気軽に食べられるのに、体力にも良いのは嬉しいですね。

大豆製品である豆腐は冷や奴にすれば、

ちょっとバテ気味のときでも、サッパリ食べられます。

 

私は夏の調理時間を短くしようと工夫します。

おすすめは、豚しゃぶ!

豚肉をさっとゆでて、野菜や薬味など好きなものと組み合わせるだけです。

重い肉類は食べる気がしないときでも、

余分な脂が抜けた豚しゃぶは夏に食べたいメニュー。

  

◇夏野菜

もう一つおすすめしたいのが、夏野菜です。

夏野菜には、

トマト、きゅうり、なす、ピーマン、ゴーヤ、ズッキーニ、オクラ、

などなどの色が濃くて、水分も多く含まれています。

ビタミンCも豊富です。

夏野菜は水分が多いことから、暑さで火照った身体を内側から冷やしてくれます。

旬の野菜は栄養価も高く、涼しくなりつつ栄養も摂れるので、是非食べましょう。

夏の野菜は洗ってそのままサラダなどにもできますし、

スープにするとたくさんたべられますよ。

塩を振って、小さいビニール袋などに野菜を漬けておけば、簡単浅漬けにもなります。

オクラやモロヘイヤなどのネバネバ野菜は、

食欲がなくても入りやすいうえに、栄養満点。

私は麺類や冷や奴を食べるときに、必ずトッピングとして用意しています。

ただ麺を食べるのではなく、プラスするように心がけると、

簡単に栄養補給もできます。

夏の野菜は、みずみずしくてそのまま食べるのに適したものばかりですよ。

  

ほかにも、辛いものや酸っぱいものも、取り入れてみてください。

夏の暑い日に、カレーやキムチなど、

辛いものが食べたくなることはありませんか?

胃が弱っているときに、辛いものばかりを食べるのは負担になります。

でも元気をつけたいときに、辛いものを少し食べると、食欲がアップしますよ。

辛いものを食べて汗をかくことで、身体の老廃物も排出できますね。

 

酸っぱいものも、1品に加えてみましよう。

たとえば、フルーツや酢の物などがあります。

酸っぱいものに含まれるクエン酸が、疲労回復を助けてくれますよ。

フルーツは洗って切るだけですし、酢の物も野菜を簡単に和えるだけで十分。

火を使わなくても食べられるので、暑い日の調理を避けたいときにもおすすめです。

 

 

まとめ

「夏は冷たいものを食べる!」は、身体にとって負担になってしまうようです。

暑いときには、冷たいものを食べて、身体を冷やすことは必要です。

でも、何でもかんでも冷たいものを選んでしまうのは、夏バテを招く結果に。

冷たいものだけで、夏を乗り切るのではなく、

暑さに負けないための食べ物を選びましょう。

ビタミンB1・B2を含む豚肉や大豆製品など

ビタミンCや水分の多いトマトやきゅうりなどの夏野菜

夏におすすめの食べ物を積極的にプラスしてみましょう。