お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

音楽のジャンルがわからない方は必見!大まかな大分類と特徴を解説!

音楽のジャンルをはっきり区別するのは難しいんじゃないでしょうか。

だって、世の中には400種類以上の音楽ジャンルが存在するんです。

だから「音楽のジャンルが全然わからない!」ってなるんですよね。

 

見た目はアイドルだけど、音楽はハードなイメージなら、アイドルソングとメタルに分けられることもあります。

シンセサイザーなどの電子機器を使ったグループならエレクトロニカテクノポップのジャンルに属します。

 

そしてどちらもJ-POPとして紹介されることもあります。

アーティストのイメージなどから区別されるジャンルだと、その音楽性から区別されるジャンルがあるってことですね。

 

そこで今回は、イメージから分けられるジャンルと、音楽性から分けられるジャンルについてご紹介します。

この2つが理解できるだけで「わからない!」がスッキリしてきますよ!

 

 

定義はないけどイメージで分ける音楽ジャンル! わからない方はここから!

f:id:kurotoao:20210217013925j:plain

そのアーティストが活躍する国や立場、特定の作品の主題歌など、音楽性とは違う理由でジャンル分けされることがあります。

 

<イメージで分けられる音楽ジャンルの例>

 

同じジャンルでも使われる楽器やメロディはさまざまですよね。

でも映画の主題歌なら「映画音楽」、アニメの主題歌なら「アニメソング(アニソン)」と呼ばれるわけです。

 

ところで、よく耳にするJ-POPとかK-POPなどの「POP」。

何となくイメージは浮かぶけど、説明してって言われたら困りませんか?

 

実はこの「POP」は「ポピュラー(popular)」が元になっています。

つまり、多くの人に好まれやすい歌詞やメロディという意味なんです。

ヒットチャートに出てくる曲なんかは必然的にPOPになるんですね。

 

そして、日本でデビューしたアーティストなら「J-POP」

韓国でデビューしたアーティストなら「K-POP」となったりします。

 

ワールドミュージックは世界中の民族の音楽を表した音楽ジャンルです。

ケーナの音色が心地よいラテン音楽などは、ワールドミュージックに分類されます。

 

「流行ってる曲を聴きたい」「映画音楽を楽しみたい」「アニソン大好き!」「サロンのBGMにピッタリな曲がほしい」「クリスマス商戦に流す音楽を探したい」

 

こんなザックリしたイメージで音楽を探す時には、イメージから音楽ジャンルを絞ってみるのがおすすめです。

 

 

音楽性で分けられるジャンル!大まかな大分類と特徴の一覧!

f:id:kurotoao:20210217013929j:plain

音楽は、そのアーティストの音楽性や、

使われる楽器によってもジャンル分けされます。

 

<音楽性や楽器など分けられる音楽ジャンルの例>

 

よく迷ってしまうロックとヘビーメタル(ヘビメタ)ですが、どちらもギター、ベース、ドラムスという楽器構成です。

このうち、ギターにディストーション(歪み)をつけたりして、お腹に響くような重低音などを多用しているのがヘビメタになります。

これはハードロックとも言われ、HM/HRと紹介されたりもします。

 

思わず息を呑んでしまうギターの速弾きや、電気ドリルを使ったギターとベースのコラボなどはヘビメタになります。

 

ロックはもう少し軽やかですね。アコースティックギターでロカビリー調にしたものもあるし、音源もシンプルです。

 

「オトナはわかってくれない!だから好きにやってやるぜ!」的なパンクロックも一時期流行りましたよね。

 

エレクトロニカテクノポップ系の音楽で、ボーカルが入ることが多いのも特徴です。

電子機器を使った音楽ジャンルになります。

シンセサイザーの音が耳に心地良いので最近は人気も上がってきています。

 

テクノ系の中でもダンスの要素も含むものは、エレクトロニック・ダンス・ミュージックのジャンルにも分類されます。

アップテンポで思わず体が動いてしまうような軽快な音楽で、ワクワクするようなリズム感が特徴です。

 

同じ電子機器を使用したユーロビートは、よりダンス性の強いヨーロッパの音楽になります。

 

少しシュールで落ち着いた雰囲気を持ちながらリズム感を醸しだす不思議なメロディを持つのがファンクです。

ギターのカッティング奏法や16ビートのリズムが特徴的でソウルミュージックやブルースの要素を取り入れつつ、レゲエのファンキーな雰囲気も持つという多彩な音楽になります。

 

「ワクワクする音楽が聴きたい」

テクノ系のライトな曲が聴きたい」

「夜に一人でグラスを傾けながら聴く時に合う曲はないかな」

 

こんな「気分」で音楽を探すなら、音楽性や楽器でジャンルを選んでみるのが良いかもしれませんね。

 

 

まとめ

簡単なジャンルの理解をまとめてみましょう。

・ヒットしている音楽は「POP」

・ギター・ベース・ドラムス・ボーカルは「ロック」

・ロックの中でも音の歪みや重低音が響くのは「メタル」

・電子機器で構成された音楽には「エレクトロ~」もしくは「ユーロビート」などと呼ばれる

 

あなたが、自分の好きな音楽のジャンルがわからないなぁと思った時は、この上の4つから探してみるとわかりやすいかもしれませんよ!