諦めないで!ファンデーションが割れた場合に少量でも修復する方法!
毎日使うファンデーション、
残り少なくなってくるとある日突然パキン!と
バラバラになってしまうことありますよね。
そういう時、皆さんならどうしますか?
もう量も少ないし、と捨ててしまう方もいると思います。
今回はそんな割れてしまったファンデーションを
手持ちのアイテムで簡単に復活させる方法をご紹介します。
ぜひ、試してみてくださいね。
ファンデーションが割れたら!少量の場合は化粧水を使って修復を!
私は普段、パウダーファンデーションを使っているのですが、
使っているうちに真ん中だけが減っていき、
最後には縁のあたりだけが残ってしまいます。
そして、その残った部分を使っていると、突然バラバラに…。
ファンデーションは基本的に持ち歩くので、
バラバラのままでは放置できず、いつも自分で復活させています!
その方法がこちらです。
▼押し固める
バラバラになったファンデーションを食品用ラップで包みます。
そして、上から叩き粉々にしてください。
粉々になったものをパウダーケースに戻し、
ラップの上からぎゅーっと押します。
そうするとしっかりと固まりますので、ラップを外し、完成です!
この方法は少なくなったファンデーションにもいいですし、
まだたくさん残っているものが衝撃などで割れた場合も使えます。
▼化粧水を混ぜる
量がある程度残っているファンデーションであれば、
先程の押して固める方法が良いのですが、
まだ少量残っている状態だと固まりにくいことがあります。
そんな時は粉々にしたものに、
手持ちの化粧水を数的混ぜてみてください。
ぎゅっと押すだけよりも化粧水の水分によって、
より固まりやすくなります。
必見!口紅がチークに?チークやアイシャドウもネイルにするやり方!
ファンデーションは最後まで使い切る方が多いと思いますが、
化粧品の中には買ったは良いものの、色味がしっくり来ず、
途中で全く使わないものもありますよね。
そんな時、すぐには捨てたりしないでください!
使い道はたくさんあります♪
まず、一番オススメしたいのが口紅です。
パッケージの可愛さや限定品に釣られ、
買ってしまうことありませんか?
私はプチプラの口紅をたまに衝動的に買ってしまうのですが、
いざ塗るとなんか違う…?となることもしばしば…。
そんな残ってしまった場合はチークにしちゃいます!
口にはイマイチな色でも控えめに頬に塗ると、
顔色がパッと明るくなり市販のチークを使うより
良くなることもあります。
使い方は、リキッドファンデーションを塗った後、
口紅を指先につけ、ポンポンと頬に乗せます。
そして自然に馴染ませたらOKです。
チークにも使えない口紅の場合は
他の口紅と混ぜてしまうのもアリですよ。
二種類の口紅を削り、容器に入れドライヤーで熱を当てます。
色を良く混ぜて、固まるまで待てば完成です。
「ちょっと色を足したら使いやすくなるんだけどなー」
と思うような口紅に、ぴったりな方法です。
他にも使わなくなった化粧品のアイディアをご紹介します。
▼アイシャドウ
ネイルへの使用がオススメです。
トップコートにアイシャドウを混ぜて使うと、
自分だけのネイルカラーを作れます。
特に派手な色のアイシャドウはなかなか出番がなく、
使い道に困ってしまうこともありますよね。
ネイルであれば少しくらい派手な色でも可愛いですし、
フレンチネイルなどに使えば年齢も気になりません。
▼チーク
チークもアイシャドウと同様に
ネイルカラーにすることもできます。
または、口紅に使用することもオススメです。
リップクリームなどを塗った唇に
指に取ったチークを少しのせると、
血色が良くなりますし、頬の色と合わせると統一感も出ます♪
口紅よりもナチュラルな印象になりますので、
時短メイクやちょっと近所にお買い物など、
普段使いにぴったりです。
まとめ
今回は化粧品のリメイクについてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
せっかく一度は手に入れたアイテムなので、
すぐには捨てたりせずに直したり、他のことに使ってみたりして、
ぜひ最後まで楽しんでみてくださいね。
また、今はプチプラで可愛いものがたくさんあるので、
自分に合ったアイテムを探してみるのも楽しいですよ。