2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
手荒れしやすい方には、欠かせないハンドクリーム。 しかし、ハンドクリームを塗った後は、 ベタついてスマホもさわれないなんてことに。 そんなベタつきが気になるあなたは、 もしかして、次のような塗り方をしていませんか? 手のひらにハンドクリームを乗…
季節は、夏から秋へと移り変わろうとしています。 夏の厳しい暑さもすっかり感じなくなり、 なんとなく、過ごしやすい気候が続いていますよね。 しかし、毎年、この時期になるとどうしても困ってしまうことがあります。 それが、「季節の変わり目、体調崩し…
今も人々を魅了する、日本の歴史の中でも人気の高い戦国時代。 戦国時代とは室町時代から江戸時代初期までの、 世相が乱れて国内が戦で天下取りの動きが盛んになった時代をいいます。 そんな戦国時代での数々の戦で勝敗を分けるのは、 兵士や食料、そしれそ…
日々料理をされる皆さん、料理用語ってどのくらい知ってますか? というのも、滅多に聞かない料理用語でなく、 日頃から少しは耳にする用語の本当の意味ってわかっていらっしゃいますか? 私は言葉で説明できず、感覚でしか覚えていないものが割と多いです(…
オリンピックに続いて開催されるパラリンピック。 日本でも金メダル有力者の方々の活躍が期待されます。 普段の大会でもその選手の方々の活躍は、ニュースで目にしますよね! パラリンピックに採用された有無に関わらず、 障害のある方が行うスポーツを「パ…
日本では生息していないものの、 大自然のドキュメントなどでよく見るピラニア。 私は見た目は愛嬌のある顔で可愛いと思いますが、 その鋭い刃がいかにも獰猛さや恐さを感じさせますよね? その原因は・・・大変な肉食で人を襲うってイメージからくるものだ…
毎年10月に発表されるノーベル賞、日本人の受賞も年々増えて嬉しいで すよね。 2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんのニュースは、 記憶に新しい人もいると思います。 携帯電話にも使われているリチウムイオン電池の発明は、 私たちの生活を便利にし…
夏といえば子どもの頃にクワガタやセミなど、 虫捕りをした思い出がある人も多いのではないでしょうか? そんな私もクワガタを捕まえては、虫かごで飼っていた記憶があります。 でもうまく飼育できなくて死んでしまったこともたくさんありました。 今はわざ…
よし!ストレッチを始めてみよう! とは思ったものの、いつやればいいの? 朝と夜両方にはできない…。 どちらの方が効果あるの? どうせなら、わたしが求めている効果が得られる時間帯にやりたいな! そう考えてはいませんか? 朝のストレッチにはこんな効果…
秋といえば紅葉のシーズンですね。 道ばたの街路樹がだんだん赤や黄色に色づいていくのを見ると、 季節の移ろいを感じます。 地球の3割ほどが森林ですが、紅葉する落葉樹がまとまっているのは、 東アジア沿岸部、北アメリカ大陸の東部とヨーロッパの一部だけ…
突然ですが、あなたは本を読むのが好きですか? ちなみに私は、全然本を読みません。 「本を読むと、頭もよくなるし、人生観も考え方も変わるよ!」 なんて読書好きからもよく進められていますが、 どうしても、あの大量の文字を1つ1つ読んでいくことが苦手…
エコバッグの有料化がはじまり、 マイバッグを使うことがほんとうに多くなりましたね。 エコバッグの汚れが気になるから洗いたい…、 でも100均で買ったこのエコバッグ、 洗っていいともダメとも書いていない…。 洗ってみたらどうなるのかな? シワシワになっ…
サンゴ礁といえば、きれいな青い海にあって、熱帯魚たちが優雅に泳いでいるイメージですよね。 でもサンゴ礁ってどんなものなのか、どうやってできるのか詳しく知らない… という人も多いかもしれませんね。 そんな私もサンゴ礁ってなんとなくテレビなどで見…
朝、職場に到着しました。 今日も一日頑張るか…って、あれ!? ストッキングが伝線してる! コンビニに買いに行く時間も無いし困ったな…。 そんな事態になっていませんか? 伝線の穴は小さいし、これ以上伝線が広がらなければ、 昼休みまでは何とかバレずに…
キャンプや花火を楽しんだ日、気がついたら蚊にさされて血を吸われていた! なんていう経験、あなたにもあるんじゃないでしょうか。 私も蚊にさされやすい体質なのか、 他の人は大丈夫なのに私だけ何か所もさされてしまった… という経験が何度もあります。 …
「最近うちの犬がご飯を食べてくれない…」 「おやつなら食べるけど…わがままなのかな?もしかして病気!?」 そんな悩みを持っている飼い主さんは多いのではないでしょうか? 犬がご飯は食べないのにおやつは食べる… という時に試してほしい方法として、以下…
あなたは将来自分がどのくらい年金をもらえるか、把握していますか? 「年金」と聞くとまだ自分には関係ないと感じる方も、 いらっしゃるかもしれません。 しかし私たちが老後もらえる年金額が今後減っていくとしたら、 不安に思いませんか? 年金の仕組みを…
プロテインと聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。 ひと昔前だと、筋肉をつけたいアスリートが摂取されているイメージでしたよね。 しかし、今ではコンビニやスーパーでもプロテインを見かけるほど、 認知度があがってきています。 粉…
TwitterやLINEをはじめとした「SNS」は、 現代社会において、私たちの生活に欠かせないものとなっています。 いつ、どこにいても誰かにメッセージを送れたり、 多くの人に向けて情報を発信できるのが、「SNS」の主な利点です。 その便利さや手軽さから、日本…
「メガネを試着してみたけど、そもそも目が悪いから見えない」 「至近距離の姿は鏡で確認できるけど、やっぱり引きの姿も確認したい!」 そんな方も多いのではないでしょうか。 画期的なサービスがあるのをご存知でしたか? これでどんな方も試着姿をしっか…
在宅などで運動不足が続き何かいい方法は無いかと考え、 お金もかからず、思い立ったらすぐ行動に移せる「歩く」というお手軽な運動。 ダイエットや気分転換にも良いと聞き、 みなさん一度は挑戦したことがあるのではないでしょうか。 私もその一人でして…。…
地球温暖化と聞いて考えるのはのは大気温度の上昇だと思います。 ですが、温度が上がっているのは大気だけではありません。 海水温もどんどん上がっていて、私たちの生活に影響を及ぼしているのです。 国土交通省の気象庁によると、2019年の年平均海面水…
お金の管理をしたいとき、お金を預かってくれたり、 誰かに送金したりするのに便利な「銀行」。 近年では、パソコンやスマートフォンを使って口座の残高を調べたり、 お金の振り込みができる「インターネットバンキング」や、 スマホで決済ができる「ウォレ…
「養生して下さいね」の「養生」と、建築作業現場などで使う「養生テープ」の「養生」。 同じ漢字が使われていますね。 同じ言葉ではありますが、それぞれ、対象が異なります。 「養生して下さいね」の「養生」は、誰か人に対して使い、「養生テープ」の「養…
あなたは日々生活している中で、 「何だか最近目が疲れたなぁ~」と感じることはないでしょうか。 目を通じて得られる情報は約80~90%と言われており、 目は無意識に酷使されていますので 疲れを感じるのは仕方ないのかもしれません。 パソコンやスマホは現…
「片思いの彼とお付き合いしたい!」 「気になる彼ともっと仲良くなりたい!」 「でも、上手くいかなかったらどうしよう…」 このようなお悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか。 片思いの彼にアタックしたいけど、どうしても勇気が出ない。 …
秋はフルーツがおいしい季節ですよね。 今やブドウの王様ともいわれるシャインマスカットは、 種がなく甘くて皮ごと食べられるので子どもから大人まで大人気! シャインマスカットの販売開始は2012年頃からなので、 まだまだ新しいブドウとしてなじみのない…
「昨日はたくさん寝たはずなのに、何だか体がだるいなぁ。」 「朝起きても疲れが取れてないなぁ。」 あなたもこんな経験、あるんじゃないでしょうか。 きちんと睡眠をとったはずなのに、寝た感じがしない、疲れがとれていない。 それは、あなたの睡眠が浅い…
パスタやピザ、餃子にラーメン♪ にんにくを使った料理はどれもおいしく、栄養満点ですよね! 大好きなにんにく料理を楽しみたいな。 うーん、匂いが気になってなかなか食べる勇気が出ないな…。 このようにお困りのあなた! にんにくは一緒に食べる食材や飲み…
あなたは「生物多様性」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 生物多様性とは、「地球上の生物が複雑で多様な生態系であること」、 を指し示す言葉です。 私たち人間を含めた地球上の生命は、 自分1人、ただ1種だけでは生きていくことができません。 人…