お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

野菜を育てるのは子供の野菜嫌いにもおすすめ!簡単な品種をご紹介!

毎日、食卓に欠かせない野菜。

できるだけ子供達にも野菜を食べて栄養を採ってもらいたいもの。

 

けれど、スーパーに行くと野菜の値段にびっくり。

数年前と比べると、価格、高くなっていますよね。

しかも、せっかく野菜を買っても、子供達は「食べなーい!」。

我が家のお野菜食べない問題は、まだ終わりそうにありません。

 

上の子は食べ盛りなのもあり、ほぼ出したものは食べます。

ですが、嫌いなものはまだまだありますし、

下の子供なんて手も付けない事も。

 

なのに、幼稚園などではちゃんと野菜を食べてくるので、

「えー!なんで!?」と、思わず先生に相談。

すると、返ってきた返事は、

「いろんな理由があるかもしれないけど、

 きっと園で野菜を育ててるからかな?」

でした。

 

もしや、自分で育てたら少しは野菜に興味を持ってくれるかな?

でも、自分で野菜を育てるのって難しそう。

初心者にもできる?庭がないけれど、ベランダでもいいの?

今回は、家で野菜を育てる!についてご紹介していきますよ。

 

 

野菜を家で育てることが子供の野菜嫌いに効果的なのはなぜ?食育の秘密!

f:id:kurotoao:20200430183923j:plain

実は、私自体野菜や花を育てるのが苦手なタイプ。

しかし、母が本当に好きで種植えや収穫は手伝っていました。

気づけば、嫌いな野菜も徐々に好きになり、今では野菜大好き。

自分で作ると、自然と食べてみようか・・・なんて思うから不思議です。

 

自分で野菜を育てるおすすめの理由は、

「自分で一から育てると、愛着や興味もわいてくる!」

ということ。

この野菜はこうやってできて、こんな味がする・・・

そう自然と食育ができているんです。

野菜を嫌いな子は、食べず嫌いなことも多いです。

一緒に野菜を作って、目の前で料理してみてはいかがでしょう?

 

我が子たちも、幼稚園で頂いてきた野菜を見せてくれて、

「この野菜は、カレーに使えるんだよ!」と教えてくれます。

そして、その通りに料理をすると、

いつもより野菜を食べてくれたので、母として感動。

これは、我が家でも初めて見なければ・・・。

現在、準備進行中です。

 

そして、おすすめする理由は他にも。

「新鮮な野菜がいつでも食べれちゃう!」

料理のたびに、庭から採れたての野菜を使えるメリット。

ネギや大葉などが実家にはあったので、

そうめんをする度に「お庭から採っておいで!」と言われ、

収穫するのが楽しみでしたよ。

スーパーに行くと、値段の割に古いものがあることも。

せっかく買うのに鮮度が落ちたものを買うのは悲しいですよね。

 

また、「食費の助けになる!」なんてメリットもありますよ。

足りないものは、庭から採ってくれば買い物に行く日も減ります。

なので、余計な買い物が減れば家計も大助かりです。

 

もちろん、家で野菜を育てるのにも手間がかかるのは事実です。

毎日、水やりや様子も見なければいけませんよね。

しかし、それも子供と一緒にやることで

楽しい時間に変えてみませんか?

今、お家時間で子供達も土に触れる機会が少ないかと思います。

先生いわく、

「土を触るのってパワーがもらえることだと思うのよ。」。

とのこと。わかる気がします!

少しでも、ストレスを和らげながら野菜を育てることで、

一緒に癒されてみましょう。

 

 

野菜を育てるって難しい?初心者でも簡単なおすすめ2選!

f:id:kurotoao:20200430183955j:plain

家で新鮮な野菜が食べれるっていいな。

子供も楽しんでくれるなら、やってみようか。

でも、育てるのは難しいのではないか?

初心者にも簡単にできる野菜ってある?

 

私の様なズボラさんでも、

気が短い方でもできる簡単な野菜があるのです。

長年、家庭菜園をするプロ実家の母おすすめ。

短期間でできる野菜、ご紹介してみたいと思います。

 

◎リーフレタス

サラダには欠かせないリーフレタス。

私も大好きでよく購入する野菜です。

でも、割とまあまあなお値段しますよね?

 

このリーフレタス、思ったよりも簡単。

種まきの時期は、「2~5月」、「8~10月」。

撒くときは、種が重ならない様にしておくこと。

そして、光を浴びて芽を出す品種なので、

土は種が見えるかな?見えないかな?位かぶせてあげます。

 

芽が出たら、栄養が行き届きやすいように

間隔を開ける「間引き」を。

その間引いた小さな葉っぱも食べれます。

収穫までは、約2か月!早い!

 

◎小松菜

ビタミンが豊富で、今注目の野菜のひとつの小松菜。

味噌汁にしたり、お浸しにしたり・・・

料理レパートリーも豊富なので、自宅にあると助かっちゃいます。

 

種まきの時期は、「3~11月」と冬以外はいつでもOK。

1cm感覚で種をまき、こちらも間引きを忘れずに。

春から夏までの間に種を植えると、収穫まで一か月程!

ただし、虫がつきやすいので100均でも手に入る

「防虫ネット」をかけてあげましょう。

 

 

野菜を育てる畑がないときはベランダでOK!お手軽ミニ野菜2選!

 

f:id:kurotoao:20200430184253j:plain

家でも野菜を育ててみたくなったけど、そんなスペースがない。

ベランダでできるような野菜ってないの?

ってお悩みはよくありますよね。

 

実は、100均でも売っているプランターを使えば、

ベランダでも家庭菜園は可能。

気軽にまずは、プランターから野菜を育ててみませんか?

 

現在、我が家もプランターで一度やってみようと準備中なのです。

では、どんな野菜がおすすめなのか。

ご紹介していきますね。

 

ラディッシュ

別名「二十日大根」。小さな丸いカブです。

かりっとした食感がいい、サラダにもつかえる野菜です。

ビタミンCも多く含まれていますよ。

 

種まきの時期は、「3~5月」、「9~10月」の春と秋がぴったり。

1cm間隔で種をまき、芽が出たら2回ほど間引きをします。

(4cm間隔になるように)

丸い根っこの部分が2,3cmになる頃が収穫の合図。

大体1か月位が目安だと思いますよ。

採れたては、しゃきっとしていて生でも美味しいですよ。

大人はバーニャカウダー、子供達はマヨネーズで!

 

◎ベビーキャロット

小さなかわいいミニ人参はいかがですか?

細長いタイプと、丸っこいタイプなどがあり、

これは子供達もかわいい!作りたい!と選んでいました。

 

種まきの時期は、「3~5月」、「8~9月」頃。

プランターは、細長いタイプの場合は15cmほど、

丸っこいタイプは10cmほどの深さがあるものを。

種は5cm間隔でまき、1日1回霧吹きで土を湿らせてあげます。

葉っぱが出てきて、1~2枚の頃に一回間引き、

その後3~4枚の頃にもう一度間引きを。

間引き後には、肥料を追加してあげましょうね。

 

収穫までは、約2か月。

意外に早く育ちますので、

甘く煮てみたりそのまま食べたりしてみようか、

と今からわくわくです。

 

他にも、ミニトマトなんかもいかがですか?

小学校でも、子供達が授業の一環で作るくらいなので、

家でも出来ちゃうと思います。

 

季節によっていろんな苗や種が売られていますので、

お子さんと、何にしようかと相談してみてくださいね。

ぜひ、かわいい家庭菜園にチャレンジしてみましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、家で野菜を育てる!について紹介してみました。

 

現在、我が家もチャレンジ中の家庭菜園。

ズボラな私ですが、子供にリードしてもらいながら

育ててみようかなと思います。

 

今から何の料理にしようかなーと、考えるのも楽しいですよ!

そして、種を調べてみると、

こんなにもいろんな野菜があるのねー!と驚きました。

一言でトマトや人参といってもいろいろな品種があります。

掛け合わせで生まれたものもあり、いいとこどりの品種も。

 

自分の手で育てる野菜は、きっと格別です。

今は野菜が苦手なお子さん、

野菜を食べれている子ももっと好きになっちゃうかも。

ぜひ、食育に、心のオアシスに。

一度、お家で野菜を育ててみませんか?