お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

レジ袋有料化の意味は?開始時期や収納便利なエコバッグ4選を紹介!

レジ袋が有料義務化されるという話題が出たのは少し前の話になりますが、

今回は改めて有料化のメリットや背景なんかについて

解説していきたいと思います。

 

また、それに伴ってエコバッグの活用が推奨されるわけですが、

さまざまなブランドが力を入れているおすすめのエコバッグについても

ご紹介していきます。

 

 

レジ袋有料化の目的やメリット・デメリット!環境問題への効果とは?

f:id:kurotoao:20200505151118j:plain

今までは「その地域のごみを削減するため」に

レジ袋が有料化されていた地域や一部店舗もありましたが、

全国展開するということで、目的が少し変わります。

 

その主体としては、

「プラスチックが及ぼす環境への悪影響を抑制していくため」

という理由が確立しています。

 

牧草地帯や海など動物たちの生息しているエリアに

プラスチックが散布してしまうと、

その動物たちが誤って食べてしまう恐れがあり、

今までにも数えきれないほどの動物たちが息絶えています。

生き延びたとしても、食肉や魚として私たちの口に入る可能性もあるため、

二次災害にも三次災害にも連なってしまいます。

 

よって、主な背景として環境への懸念があるのです。

 

しかし、アイルランドではレジ袋に課税するという施策によって、

消費量が90%減少したという結果も出ている一方、

ガンビアではレジ袋を禁止した後に政治情勢の悪化に陥った途端に、

レジ袋配布が再開してしまったことが報告されているなど、

世界規模で見てみると効果は不確かであるという見解もあるのです。

 

また、買い物客側にとっては、恐らくメリットは無いでしょう…。

家から買い物のために出かけた場合にエコバッグを持ち歩くならともかく、

ふと立ち寄って買いたいものが見つかるコンビニなどで

袋がもらえなくなると考えると不便ですよね。

本来の利用目的が果たせなくなってしまいます。

 

ちなみに、お肉や生魚を入れるロール袋というミニ袋は、

今まで通り使用しても無料なんだとか。

徹底してるのか微妙な点ですが、私たちからしたら嬉しいので、

口出しはしないようにしておきましょう笑。

 

ここで「値段が知りたい!」と感じるところかと思いますが、

実は完全に決まっている店舗は少ないのです。

イオングループのスーパーの衣料品売り場や、ユニクロ、GUでは、

紙袋を使用して1枚10円にするなど思い切った選択をした例もあり、

これらの全国店舗は4月からすでに導入が始まっています。

 

コンビニ大手のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートは、

レジ袋の材料を再生可能な植物資源を30%含んだものに替え、

有料化に踏み切ることを決めています。

値段は、10円以下には収まると思いますが、

有料化の効果を最適化するためにも安すぎることは無いでしょう。

 

 

レジ袋の有料化はいつから?環境省は2020年7月と発表だが変更はあり?

f:id:kurotoao:20200505151143j:plain

それでは、有料化の始まる時期について見ていきましょう。

 

ずばり、2020年の7月1日からレジ袋有料義務化が始まります!

もともとは、オリンピックの開催に伴って、

レジ袋有料化の実態を海外にアピールして、

国としての評価を得るという目的もあったそうですが、

新型コロナの影響で1年先延ばしになってしまいましたし、

政府もいろんな意味で予想外でしたでしょうね。

 

環境省がこの施策の進行を担っているようで、

今のところオリンピックの開催時期の変更には左右されず、

2020年7月1日に有料化することはブレなそうです。

 

私たちもなにか対策をする必要があります。

思いつくのは…そうです、エコバッグの活用ですね。

味気ない透明のレジ袋よりも、

ちょっとおしゃれなエコバッグを持っていた方が

圧倒的にお買い物が楽しくなりますよね。

 

 

レジ袋の有料化でエコバッグに注目!収納やたたみ方も簡単な厳選4つ!

ここでは、おすすめのエコバッグを紹介していきたいと思います。

 

いろんなブランドが用途に合わせたエコバッグの販売をしている今、

私たちの選択肢はとっても広がっています。

そんな中、それぞれの場面で役立つおすすめのエコバッグ4選を紹介します!

楽天Amazonで値段を比べてみましたが、

 送料を考慮しても全て楽天の方が安かったので、

 楽天での本体価格を載せておきます!)

 

1.ローキー エコバッグ AIRPORT / Arrivals (1100円)

ドイツブランド・ローキーから出ている大容量バッグです。

耐荷重20kgという優れ者で、ポリエステルが素材になっています。

空港の掲示板をイメージしたデザインで、色の使い方がとてもおしゃれ!

さらに10cm程度の四角に折りたためて持ち運びもしやすい商品。

 

2.マーナShupatto(シュパット)コンパクトバッグ M (1498円)

140年の歴史を持つ日本の老舗生活用品メーカー・マーナのエコバッグは、

折りたたみやすさに特化していて、

バッグの側面にあるテープを文字通りシュパッと引っ張ると、

一瞬で帯状になり、あとは巻くだけで収納完了という手軽さがメリットです。

袋に商品を入れた後は荷物の重さでバッグの口部分が閉まるのも

魅力の一つですね。

人気の色”ブラック”はお値段200円上がります。

 

3.ルートート サーモキーパー バレル S (2750円)

保冷機能の付いたエコバッグで、

内側のメッシュポケットに保冷剤を入れることもできます。

もう一つ大きいサイズもありますが、Sがおすすめ。

外出がてらに買い物をする場合にはとても使いやすいです。

サイドにはファスナー付きのポケットがあって財布などが収納可能で、

これ一つ持って出かけられます。

 

4.サーモス ポケットバッグ REX-010 (820円)

コンビニ利用時など買うものが少ない時に便利なエコバッグ。

小さいといっても、四角いコンビニ弁当が底に収まる設計なので安心です。

本体重量0.1kgかつ、折りたたむとつまめるくらいの小ささに

まとまるというのですから驚きです。

また、素材が丈夫なのも利点の一つで手洗いもできますし、

値段もリーズナブルですね。

 

さて、いろんなシーンに合うエコバッグを紹介しました。

お気に入りは見つかりましたか?

 

 

まとめ

レジ袋有料化の目的を知るだけで、

「7月からはレジ袋を貰わないだけで環境保護に力を貸せるんだ!」

という気持ちになりますよね。

 

また、レジ袋有料化で不便に感じることが増えてしまうのを

逆手にとって楽しみに変えてしまう一つの策を紹介してみましたが、

いかがでしたでしょうか?

考え方次第で、デメリットをメリットにするのって実は簡単なんですよね。

 

レジ袋有料化がトリガーとなって、

いい意味で生活が変わっていくことを期待しています。