お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

タオルは雑巾を切るだけの作り方が簡単すぎ!手縫いしない私の方法!

 

毎日の家事の中で欠かせない「お掃除」ですが、

みなさんはお掃除グッズをどのように選んでいますか?

キッチン周りや床、水回りの掃除には必ず"拭く"作業があります。

もちろん市販のグッズや、いつも使っている雑巾を使用してもいいのですが、

今回はいつもの拭き掃除にとっても役に立つ、

簡単で便利な雑巾の作り方や使い方をご紹介させていただきます!

お部屋を徹底的にお掃除してみませんか?

 

 

タオルは雑巾を切るだけでできる!縫わない作り方の簡単な方法!

f:id:kurotoao:20200621102934j:plain

それでは、タオルで作る簡単雑巾の作り方です。

用意するのは使い古しのタオルとハサミだけ!

 

タオルっていつ捨てればいいのか迷いますよね?

せっかくなので古くなったタオルは、

次の役目としてお掃除の機会を与えてあげましょう。

タオルはバスタオル、フェイスタオルどちらでも大丈夫です。

 

まずはタオルの端にハサミで切れ込みを入れます。

そして勢いよくそれを裂くだけです!

ハサミで切ればいいのでは?と思うかもしれませんが、

実はハサミで切らない理由があります。

ハサミを使って切るとタオルの糸くずが出て、そこら中が汚れてしまうのです。

それに対し、裂くと糸くずが出ず、綺麗な状態で使用できます。

オススメの大きさは手のひらサイズです。

あまり大きくしてしまうと使いにくいので、注意してください。

 

 

タオルで作った雑巾だからこその違いは使い方!?私の活用術!

f:id:kurotoao:20200621102938j:plain

タオル雑巾、とても簡単でしたよね。

続いてはオススメの使い方をご紹介させていただきます。

 

まず、タオル雑巾は当たり前ですが普通の雑巾同様、

家中の拭き掃除に持ってこいのものです。

なぜかというと、一番の理由は「すぐ捨てられる」こと。

縫って作ったり買ったものだと、なかなか捨てるには勇気がいりますよね。

ですが、タオル雑巾の場合は使い古しのタオルでできていること、

手のひらサイズのものを量産できることで気軽に捨てることができます。

汚れた雑巾を洗う手間もなく、捨てる罪悪感もなく、

お金もかからずに楽に使うことができるんです。

 

私はいつも使わなくなったタオルがあると、

雑巾を大量に作ってストックしておきます。

そして、今日は家中を掃除するぞ!というときに使います。

普段のお掃除は掃除機とクイックルワイパーで十分なのですが、

細かい隙間などのお掃除をしっかりしたいときには、

ストックしておいたタオル雑巾が役に立つんです!

 

オススメの使い方をいくつかご紹介します。

まずはキッチン周りです。

意外とたまる油汚れ、触るのも嫌ですよね。

油汚れに効果的なのが重曹と食器用洗剤です。

二つを1:1で混ぜ、汚れ部分につけます。

それをタオル雑巾を使って拭き取るとピカピカに!

油汚れは拭き取った雑巾も汚くなるので、

汚れたらポイっと捨ててしまいましょう。

ちなみに擦るだけでは落ちない汚れの場合、

キッチンペーパーで汚れ部分をパックし、

10分ほど置いておくと綺麗になりますよ。

 

もうひとつオススメの使い方は外のお掃除です。

普段はあまり拭くことがない柵や自転車など、

お天気のいい日にお掃除すると気持ちが良くなりますよ♪

特に自転車は使う頻度が多くても、車ほど洗車することは無いですよね。

自転車を拭いてみると雑巾がびっくりする程汚れます!

 

外のエアコンの室外機も一度お掃除をしてみてはいかがでしょうか。

買ってから一度も掃除したことがない方もいますよね。

私は大掃除の時は必ず室外機も拭き掃除するのですが、

雑巾が真っ黒になる程汚れています。

室外機は汚れを取るとエアコンの効きが良くなるそうなので、

エアコンを使う機会が増える、夏前や冬前にお掃除をいかがでしょうか。

 

 

まとめ

今回は簡単に作れる雑巾の作り方や使い方をご紹介させていただきました。

参考になりましたでしょうか。

お掃除グッズは市販で色々なものが売られていますが、

お金をかけなくても家にあるいらなくなったもので

簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね!

せっかく家にいる機会も増えた今の時期に

家中をピカピカにしてみてはいかがでしょうか。