お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

マンホールの蓋のデザイン!ご当地の絵柄を全国で調べるとあのアニメも!

皆さんはマンホールの蓋に絵柄が描かれているのをご存じですか?

何でマンホールに?と思う人も多いとは思いますが、

全国のマンホールの蓋にその地域ならではの絵が描かれているみたいなんです。

 

私自身はまだ見たことがないのですが、

以前テレビで取り上げられてから、とても気になって、

マンホールの上を歩くときは絵柄が描かれていないか確認するようになりました。

ただ、私の住む地域ではなかなか見つけられていないです。残念。

 

今回は、そんなマンホールの蓋の絵柄について書いていきたいと思います。

 

 

そもそもなぜ?マンホールの蓋に絵柄がデザインされる理由や背景とは?

f:id:kurotoao:20200729083224j:plain

そもそもなぜマンホールの蓋に色々なデザインがされるようになったのでしょう?

 

まず、マンホールの蓋の下は、下水道が通っています。

その為、多くの人達からは、汚い場所でしかありません。

 

でも実際は環境を美しく保つのに欠かせない下水道。

その下水道の出入り口であるマンホールの蓋にデザインを施したら、

下水道や環境に関心を持ってくれるのではないかと考えられたので、

マンホールの蓋に色んなデザインが描かれるようになりました。

 

確かに下水道は汚い場所だし、

マンホールの蓋は触ってはいけない物だと思っていたので、

まじまじと見る機会はなかなかないですよね。

マンホールを発見したら「あっ!マンホール!!」と飛びつくことはないですね(笑)

 

 

マンホールのご当地デザインを全国的に調査!各県の代表的な特産品が?

f:id:kurotoao:20200729083218j:plain

マンホールの蓋に絵柄が描かれていると書きましたが、

どんなデザインなのか気になりませんか?

マンホールによってはカラフルな色で色付けされたものもあるみたいです。

 

 

1.ご当地マンホール

その地域特有のデザインが施されたマンホールです。

各地域でその土地の特徴を表したりするようなデザインが施されています。

その名も通称『ご当地マンホール』と言います。

 

いくつか調べた中で私が気になったマンホールをご紹介していきたいと思います。

 

北海道には札幌市の時計塔と鮭が描かれたマンホールがあります。

 

青森県だったら有名なねぶた祭りのねぶたの絵がデザインされています。

ねぶたの絵が結構迫力あります。

秋田県では東北三大祭りでもある竿燈祭りの絵です。

カラーバージョンと色なしバージョンがあるみたいです。

 

新潟県は、SLがデザインされています。列車好きにはたまらないですよね。

 

東京都には東京2020大会のデザインがあります。

カラーも赤、藍、桜、藤、松葉の5色でとてもきれいです。

また、桜の花びらのデザインの物もあります。

 

神奈川県では、『江の島伝説』をイメージしたものがあります。

江の島伝説は天女と五頭龍の話が有名ですね。

 

山梨県静岡県では、富士山のマンホールがありますよ。

 

福井県には、恐竜の絵が描かれているマンホールがあります。

恐竜の骨が発見されていますからね。

 

三重県は、松坂牛が有名なので牛をかわいくデザインしたものがあります。

 

京都府には、『羽衣伝説』をモチーフにしたものや、

宇治抹茶をイメージしたものがあります。

羽衣伝説は、かぐや姫や七夕の物語が有名ですね。

 

大阪府だと、大阪城です。桜の花と一緒にデザインされていてキレイです。

 

奈良県は、シカの絵が描かれています。奈良と言えば、鹿公園が有名ですよね。

 

広島県には、野球チームの広島カープカープ坊やをデザインした物があります。

野球ファンも嬉しいデザインになっています。また、バリエーションも豊富です。

 

長崎県は、出島の絵図がデザインされています。

また、世界遺産にもなった軍艦島のデザインもありますよ。

 

沖縄県には、シーサーのマンホールがあります。かわいいです。

 

こんな感じで各都道府県を代表するようなデザインがされています。

また、よくあったデザインは鳥や魚、そして花など。

名産品とされる魚や花の絵柄が多かったです。

 

他にもご当地のキャラクターを使ってデザインしている所もありました。

 

 

2.アニメのキャラクターマンホール

マンホールの蓋にはアニメのキャラクターが描かれているものもあるんです。

ほとんどが作者の出身地なので皆さんが知っている有名なものを紹介します。

 

福岡県北九州市のマンホールに設置されています。

これは北九州市の下水道事業100周年記念にデザインされたものらしいです。

デザインは全部で10種類あるみたいですが、

マニアの間で人気なのはやっぱりメーテルみたいです。

 

静岡県静岡市清水区に設置されています。

作者のさくらももこさんの出身地なのと、

アニメの舞台にもなっていることから設置されています。

設置個所は2か所で、JR清水駅からすぐのタクシー乗り場と、

新静岡駅からJR静岡駅に向かう途中に設置されています。

 

鳥取県北栄町に設置されています。

作者の青山剛昌氏の出身地という事でデザインされています。

設置場所は、JR由良駅(コナン駅)の近くのコナン通りにあります。

 

ポケモンやキティちゃんはたくさんの都道府県で

ご当地キティやたくさんのポケモンがあがかれています。

旅行した先でご当地キティちゃんのグッズを集める時に、

マンホールの柄も写真に収めるのもありだと思います。

 

 

東京都のマンホールにはたくさんのアニメキャラ!探すだけでも楽しい!

f:id:kurotoao:20200729083216j:plain

東京都のマンホールはたくさんのアニメ作品が描かれています。

ガンダムウルトラマン鉄腕アトム3月のライオン

もちろんポケモンやキティちゃんもあります。

東京都はたくさんのアニメのキャラクターが描かれているので、

マンホールを見て回るのも楽しそうです。

 

 

まとめ

今までマンホールは道路にある重そうな蓋!

という認識の人が多かったんじゃないかなと思います。

 

でもたくさんのデザインがあり、その地域特有の物だとしたら

ただの道でも楽しくなってきませんか?

 

自分の地域のマンホールの蓋を見てみるのも良いですし、

旅行先でちょっと気にかけながら歩くのも楽しいと思います。