お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

味噌の大さじ一杯は何グラム?便利な測り方や味噌マドラーとは!?

味噌を使った料理って美味しいですよね。

わが家は味噌汁だけではなく、肉の味噌炒めなんかもよくやります。

 

レシピ本やサイトを見ると、大さじ表記とg(グラム)表記の場合があります。

大さじなら簡単ですが、g表記だと測るのが面倒で、

ついつい目分量で入れてしまいませんか?

 

味噌の大さじ一杯は、約18gです。

便利な測り方や道具もあるので、詳しくみていきましょう。

 

 

味噌の大さじ一杯は何グラム?測り方や調味料の大さじ小さじの一覧!

f:id:kurotoao:20210131003316j:plain

味噌大さじ一杯は、約18gです。

大さじは一杯で15㏄、小さじは一杯で5㏄です。

つまり、味噌の小さじ一杯は18÷3で約6gになります。

 

もし小さじの計量スプーンがなければ、小さじ一杯は大さじ3分の1。

大さじの計量スプーンがなければ、大さじ一杯は小さじ3杯という計算ができます。

 

グラム表記の場合も、同じように計算が可能です。

もし味噌40gが必要なら、大さじ二杯と小さじ一杯(18+18+6=42)。

測りを使わなくても、計量スプーンがあればOKなんです。

 

ちなみに、醤油、みりん、塩も同じく大さじ一杯は18gです。

水、お酢、酒、ケチャップ、牛乳は15gになります。

 

覚えるのは大変だと思いますが、他の調味料も紹介しますね。

メモに書いて、キッチンの見える所に貼っておくと便利かもしれません。

 

★私はこんな感じで貼っています!

f:id:kurotoao:20210131003228j:plain

〔大さじ一杯=12g 小さじ一杯=4g 砂糖、サラダ油、マヨネーズ〕

〔大さじ一杯=9g 小さじ一杯=3g 片栗粉、小麦粉〕

 

大さじは小さじの約3倍という法則を覚えておけば、色んな場合に対応ができます。

 

もし計量スプーンも測りもない時は、他にも代用できるものがあります。

ズバリ、ペットボトルの蓋を使います。

蓋は一杯7.5㏄と規格で決められています。

 

大さじ一杯は15㏄なので、蓋二杯分と同量になります。

小さじ一杯は5ccなので、蓋の3分の2あたりまで入れるといいでしょう。

これならキャンプなどでも活躍するかと思います。  

 

ちなみに味噌、ケチャップ、マヨネーズは蓋に張り付いてしまうので不向きです。

液体や粉類を測るのに使うようにしましょう。

 

味噌をもっと簡単に計量できるものはないのでしょうか?

実は、味噌汁作り用ではありますが、便利なものがたくさんあります。

詳しくみていきましょう。

 

 

味噌汁を調理に味噌マドラー!大さじ小さじの代用にもなる使い方は?

f:id:kurotoao:20210131003224j:plain

有名なのは、上の写真の味噌マドラーです。

泡だて器のような丸い部分で味噌をくるっと取り出し、そのままお湯へ。

計量しながら、そのまま味噌汁づくりができる優れものです。

 

他にも、ドレッシングや卵を混ぜたり、泡だて器のような役目もしてくれます。

泡だて器よりも小さく、コンパクトなのものが多いので便利です。

 

ステンレス製で食洗器OKなものは1000円ぐらいしますが、

100均にも売っています。

計量部分が丸いもの、三角にとがっているもの、プラスチック製のものもあります。

 

丸いものは溶かしやすい、三角のものは味噌入れの角まで取りやすい。

プラスチック製のものは分解して洗いやすいと、それぞれの利点があります。

 

私は、プラスチック製のものを長年使っています。

2人前、3人前、4人前と分量を調節するバーがあるので、とても便利です。

 

他にも、液体味噌という製品もあります。

ボトルの中に少しドロッとした液体の味噌が入っています。

 

ボトル横に目盛りがついていて、「ここまでで味噌汁1杯分」と表示されています。

計量する手間も、溶かす手間もないので、簡単に味噌汁が作れます。

 

「液体味噌、レシピ」で検索すると、味噌汁以外のレシピもたくさん出てきます。

普通の味噌より少し高いですが、色々な味噌料理が簡単にできるので、

よかったら試してみてください。

 

 

まとめ

味噌大さじ一杯は約18gです。

他の調味料も大さじ一杯のgは決まっているので、覚えておくと便利です。

 

味噌汁作りを簡単にするグッズもたくさんあります。

自分にあった計量方法と便利グッズを使って、美味しい味噌料理を作りましょう。