クレジットカードの限度額が超えてないのに使えない!理由や原因は?
クレジットカードは限度額が超えてないのに使えないことがあります。
そんな時は7つの原因が考えられます。
- そのお店で取り扱えないブランドのカードだった
- カードが破損・汚損している
- 有効期限が切れているカードだった
- ネットの入力画面で入力を間違えた
- 前月分のカードの引き落としができていない
- カード会社が不正使用を検知した
- カード会社のシステムトラブルなどが起きた
実店舗で支払いの際に使えなかった場合は①~③を確認しましょう。
ネットショッピングでカードが使えなかった場合は、
①~③に加えて④も確認します。
それでも解決できなかった場合は⑤~⑦の原因も考えられます。
この場合はカード会社への問合せなども必要です。
では、クレジットカードの限度額が超えてないのに使えない7つの原因について、
もう少し内容を見ていきましょう。
クレジットカードが使えないのはなぜ?理由と自分で確認すべきこと!
限度額を気にしているあなたなら、これから説明する確認事項も簡単にできるはず!
支払いができずに焦ってしまうかもしれませんが冷静に見直してみましょう。
①そのお店で取り扱えないブランドのカードだった
当然使えると思っていたブランドが、そのお店では使えないこともあります。
店頭でのカード利用の記載やネットショップの店舗情報を確認してみましょう。
②カードが破損・汚損している
カード裏の黒い帯(磁気テープ)に傷や汚れがあると、
情報が読み取れずカードが使えません。
また、同じような磁気テープのついたカードと一緒に保管することで、
傷や汚れがなくても情報が狂ってしまうこともあります。
普段からカード同士を接触させない、
強い力が加わらない状態でカードを保管しましょう。
特にあなたが二つ折の財布をヒップポケットに入れる方なら、
座った時にカードが破損しやすくなるので、気をつけてくださいね。
③有効期限が切れているカードだった
有効期限はクレジットカードの券面に記載があります。
たとえば「06/25」のような表記です。
この場合、有効期限は2025年6月までとなります。
これが過去の年月であれば、有効期限切れです。
たいていは有効期限が切れる1ヶ月前に、
カード会社から有効期限が更新されたカードが届きます。
新しいカードが到着していないならカード会社に問い合わせてみてくださいね。
④ネットの入力画面で入力を間違えた
ネットの画面で入力する時は1文字間違えるとカードは使えません。
そのほかに、勘違いしがちなことが2つあります。
・氏名を漢字入力してしまう
・有効期限が更新された新しいカードを使う時、
古いカードのセキュリティコードを入力してしまう
氏名はカード券面に記載されたローマ字表記をそのまま入力してください。
そして同じカード会社のものでも、有効期限が更新されて新しくなると、
裏面のセキュリティコードも違う数字になります。
私も一度やってしまったのですが、
同じカード番号でも、セキュリティコードは変わるんです。
新しいカードのセキュリティコードを入力してくださいね。
クレジットカードが使えない原因はこんなことも!必要に応じて連絡を!
自分で確認しただけでは解決できない場合もあります。
ここからは問合せや情報確認も必要です。
カード会社への連絡は、カード裏面に記載の番号に掛けるとスムーズです。
⑤前月分のカードの引き落としができていない
前月分の支払いができていないことで、
限度額を超えていなくてもカードが使えなくなることがあります。
口座からきちんと引き落としができているでしょうか?
引き落としができていなかった場合はカード会社に問合せましょう。
支払うことですぐにカードが使えるようになることもあります。
⑥カード会社が不正使用を検知した
あなたが普段5万円程度しかカード支払いがないのに、
突然限度額ギリギリの商品などを購入した場合、
カード会社のセキュリティシステムで感知されることがあります。
いつもと違う使い方だから「不正使用かな?」と怪しまれちゃったんですね。
これ自体は本当にカードが盗難に遭った時は助かりますが、
自分で使おうとして止められてしまうとビックリします。
こんな時もカード会社に問合せが必要です。
本人が使ったとわかればカードの差し止めは解除されます。
⑦カード会社のシステムトラブルなどが起きた
システムトラブルについては、
カード会社のほかに利用する店舗がトラブルになることもあります。
お店のトラブルの場合はすぐに情報が入るのですが、
カード会社の場合はすぐに原因がわからないこともあります。
そんな時は電話で問い合わせてもつながらないことが多いので、
ネットでカード会社の情報を検索してみましょう。
早ければほぼリアルタイムで情報を確認できます。
まとめ
問題なく利用していると思っていても、
引き落としや破損、入力ミスなどの「うっかり」が原因で、
クレジットカードが使えなくなることがあります。
また、自分のミスとは無関係なところで、
強制的にカードが使えなくなっていることもあります。
クレジットカードが限度額を超えてないのに使えない
そんな時はご紹介した7つのことを確認してみてくださいね。