お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

騒音の手紙がきたときの対処はどうする?原因や対応方法の考え方!

マンションやアパートでは、隣接している部屋からの騒音が、問題となっている場合があります。

また、戸建ての場合でも近隣住民の騒音が酷い場合もあるはずです。

 

多少の音が発生するのは仕方がないことなのですが、我慢の限度を超えるものに対しては、イラ立ちや怒りなどが出てきてしまいます。

 

あなたが騒音の原因を作っている場合に、直接苦情を言いにきた方に対して、いい印象を持つことはないでしょう。

また、その方に対して逆に逆恨み的な感情を抱くことも考えられます。

 

そのような状態の時に、無記名で騒音の苦情の手紙が来た場合には、ちょっとした怒りを感じるはずです。

 

この記事ではそんな騒音での手紙がきた際の対応方法について紹介します。

 

自分が原因で騒音を出している時に手紙がきたら、賃貸であれば管理している不動産屋にどんな騒音なのか確認を取って、音を出さないようにする・戸建てなら自制して音を出さなくするしかありません。

 

ただ、そこに至るまでの流れも詳しく紹介します!

 

 

マンションも戸建ても騒音の苦情を言われたら?まず手紙がきた原因は?

f:id:kurotoao:20210428000502j:plain

隣近所での騒音によって、トラブルが発生して裁判になるケースも数多くあります。

それだけ、騒音というのは、近隣住民の不快感を発生させる原因でもあります。

 

しかし、騒音を出している側は、自分が原因でないと主張することが多いのも、騒音トラブルの特徴ともいえるのです。

 

特に騒音トラブルでポストに騒音に関する手紙がきたとき、「うちは、騒音なんか出していない!こんな手紙をだす人は誰だ!」と、第一声で思うのではないでしょうか。

 

特に賃貸マンションやアパートでは、生活音でさえ騒音と捉えられてしまう事が多いのです。

小さい子供の泣き声や歩行音・物が落ちた音などが、集合住宅では騒音トラブルになります。

 

また、戸建て住宅の場合には子供たちの発する声や、庭先で行っている野球の打撃練習音・車やバイクのマフラー音なども、騒音と捉えられることが多いです。

 

物が動けば必ず音が出るのですが、これらの音を出している側は、生活の1部となってしまっているために、音に対する敏感さ・またはそれが騒音である認識が無いことになります。

 

騒音トラブルで手紙がきた場合、賃貸では不動産屋にどんな騒音が原因なのかを確認し、生活習慣の音に対することについて考えたり、家族と話し合ってみたりして、真の原因を突き止めることが重要になるのです。

 

特に自分ではそれが当たり前と思っている音を騒音と思われていると、それだけで認識がズレているので、自分では中々原因と考えられませんので。

 

 

騒音の苦情の手紙がきたときの対応とは?解決するにはこんな対策を!

f:id:kurotoao:20210428000504j:plain

騒音の原因が家庭の生活音が中心になっていることがわかったと思います。

近隣住民としては、無記名で騒音を出している家庭に手紙を出すことが、精一杯の対抗策になるしかありません。

 

注意されると、気持ちや心情的には「ふざけるな!」的な感情を抱くでしょうが、他の人たちが生活していることを考えなければなりません。

 

ここでは対策をいくつか紹介しますね!

 

▼集合住宅の場合の騒音対策

防音シートを床に敷く

イスの足などに貼り付ける防音シールは当然の事になりますが、歩行音や物を移動した音・落下音なども防音シートを、全体的に敷くことで、多少の騒音対策になります。

 

・毛足の長いカーペットを敷く

防音シートと同じような点で毛足の長いカーペットには、多少の防音効果が期待できます。 

カーペットだけでは、不安という場合には、防音シート+毛足の長いカーペットを敷くと若干防音効果が上がります。

 

・足音の対策

足音は人それぞれで、あまり音を立てないで歩く人もいれば、ドスンドスンと歩く人までいます。

集合住宅の場合、昼間は感じにくくても夜間は歩行音が気になるようになります。

できるだけ、夜間帯の足音は立てないようにする工夫をした方がいいでしょう。

 

▼戸建て住宅の場合の騒音対策

戸建ての場合、家全体に防音対策するには、非常に高額になってしまいます。

自重してなるべく音を立てないようにするしか方法がありません。

例えば先ほど挙げた例で考えた場合の対策を考えてみます。

 

・子供たちの発する声

家の前の道路で遊ぶ子供たちの声が、騒音トラブルの原因と考えらえるケースがあり、道路族とも揶揄されています。

近隣住民も直接注意すると、逆切れされてしまう可能性があるので、注意できずにいる状態です。

この場合には、子供たちを近くの公園で遊ばせるなどの対応が必要になってきます。

 

・野球の打撃練習音

スポーツを一生懸命行うのはいいことなのですが、金属バットで硬球を打つという事は、相当な音を出すことになります。

これを夜間に行うのは、近隣住民にとっては非常に迷惑行為になるのです。

 

自宅の庭で行っているから関係ないと思われるかもしれませんが、騒音迷惑条例なども都道府県や市区町村で制定されていますので、家でバットを使って練習する場合には、素振り程度にしておくべきでしょう。

 

・車やバイクのマフラー音

車やバイクのマフラー音に関しては、車検で99デシベルまでと決めてられています。

しかし、暖気運転している間は99デシベルまでは出ませんが、50デシベル近くの音が出ていると判断した方がいいでしょう。

その場合、暖気している時間を半分にすることでも、騒音トラブルを回避できることになります。

 

 

まとめ

・騒音トラブルで手紙がきたという方の多くは生活音が原因

・騒音トラブルで手紙がきたときは、賃貸なら不動産屋に相談、

 戸建てなら家族で何が原因か考える

・騒音トラブルで手紙がきた場合には、音を出さないように対策、

 音を出す時間を短くするなどで対応する

 

まとめるとこんなところだと思います。

 

騒音トラブルで手紙がきたという場合、近隣住民の方の場合もありますが、賃貸の場合は管理会社や不動産屋から来る場合もあります。

 

また戸建ての場合には、住んでいる市区町村から、注意喚起の手紙が送られてくる場合もあります。

それに反すると、市区町村側から訴訟を提訴される可能性もあるのです。

 

たかが音だろと思うかもしれませんが、自分が嫌な音もあるはずです。

それを理解して音に対する敏感さも多少は考える必要があるでしょうね。