お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

片付けや収納上手の考え方やコツ教えます!あの100均商品も登場?

朝起きて、忙しく家事をこなし子供達や旦那様の朝の支度・・・。

仕事に行く前に、なるべく片付けてと思うけれど大忙し。

 

急にお客様が来るけど、片付いていない!

いつでもきれいにしておけば、楽だけど・・・。

 

特に小さなお子さんがいる家庭は、簡単に片付かない事も多いですよね。

どうしたら上手に片付けられるの?収納は何が正解?

 

今回は、片付け・収納のコツについてご紹介しますよ。

また、子供も一緒にできる片付け・収納術や

収納に便利な100均グッズもみていきます。

 

 

片付けや収納上手になるコツは?私も思うポイントがあるんです!

f:id:kurotoao:20200318114210j:plain

では、片付けや収納上手になるコツとは?

いつ行ってもきれいにしているお家、憧れますよね。

実はそんな方々に共通しているポイントがあるのですよ。

早速、ポイントをおさえてみましょう。

 

ポイント➀ 物が少ないこと。

最近、ミニマリストと言って身の回りに必要な物を

ごく少数持つ方も多いですよね。

 

片付け上手な方に聞くと皆口をそろえて言うのが、

「余計な物を残さない事」でした。

買う前に、「今、本当にこれいる?」と問いかけて

今自分に必要な物を置くようにすると。

 

まずは、物を減らすことからやってみませんか?

今、これは使う?必要?とピックアップしてみましょう。

案外、使っていないものも多いのです。

特に、1年以上使わないものは容赦なく捨てちゃいます。

 

そして、収納場所にギュウギュウにしまい込んでいませんか?

収納場所に合わせた量を入れておくように心がけましょう。

入れすぎは禁物。

まだ、入るじゃない!と言って詰め込んでは、使いたいときに使えません。

 

ポイント➁ 物にも「居場所」がある事。

物には必ずしも、「居場所」があるもの。

リモコンは、テレビのそば。

メモは、電話の横などどこに置いておくかです。

 

その居場所がなければ、どこに片付けていいかわからずその辺にポン。

そして、次に使いたいときになくて探し回って散らかっちゃうことも。

片付け上手さんは、きちんと物の居場所を決めています。

もし分からないものは、ここのBOXにいれる、など決めておきます。

 

 

ポイント➂ 物に適した収納をしている事。

片付け上手さんはいつも使う物は、使いやすい取り出しやすい収納。

そして、すっきりとさせています。

お皿ならお皿に合った収納グッズをつかっていたり、

使い勝手のいいようにと考えられています。

様々な収納グッズから自分が使いやすい物を選ぶこと、

これも大切な事の様ですよ。

 

 

子供もできる片付け・収納術をご紹介!教え方にもコツがある!?

f:id:kurotoao:20170123164526j:plain

片付けや収納をきれいにしていても、

子供のものとなるとまた話は変わってきますよね。

やっぱり、子供も一緒に片付けられる様にすることも必要です。

 

我が家も、片付けては誰かがおもちゃを出したり、

片付けは嫌だと言ったりと大惨事でした。

そこで、子供でも片付けや収納しやすくなるコツをご紹介しましょう。

 

その➀ まずは一緒に片付けよう!

まずは、親子で一緒にお片付けしてみましょう。

2,3歳のお子さんなら、

「このおもちゃさんはどこに入れておく?」と相談。

自分でここがいい!と決めてもらいながらすると、

覚えてもらいやすいですよ。

 

そして、出来るだけ覚えるまでは親も一緒に片付けて。

そもそも、どうやって片付けたらいいのかがわからない子も多いです。

こうやってやるのよーと、声掛けしながらやってみましょう。

 

その➁ 子供が使いやすい場所に収納スペースを。

子供達が使うおもちゃやお絵かきの道具などは、

親の目線で収納を決めずに、子供目線で。

我が家はリビングは邪魔だからと、

彼らの部屋におもちゃなどを収納していました。

しかし、小さい頃よく遊ぶのは親の傍、リビングや和室。

結局、リビングにおもちゃは滞在。

どこに何がしまってあるかわからず、探し回ることも。

なので、小さい頃はあきらめて和室にキッズスペースを開設。

押入れの下を使いました。

 

なるべく子供達自身が取りやすくしまいやすい目線に収納を置き、

収納の中身も重くなり過ぎない様に分散しました。

 

その➂ ラベリング。(おもちゃ見える化計画)

どこになんのおもちゃがあるのか、一発で分かるようにする。

おもちゃ見える化計画は大切ですよ。

 

単純に、クリアタイプの収納グッズを使うもよし。

見た目が気になる方は、写真やイラストを貼ってみるのもおすすめです。

文字が読める様になったなら、

かわいいマスキングテープを貼り、書いてあげるのも。

 

私はイラストを描き、ここがこのおもちゃさんのお家ねーと説明しました。

お家がわかると、子供なりに片付けてくれますよ。

 

まずは、一緒に片付けて教えてあげましょう。

そして、彼らが片付けやすい収納方法にしてあげてみてください。

 

 

片付けや収納をダイソーやセリアの100均アイテムを活用して簡単に!

次に、片付けや収納に欠かせないグッズについて。

雑貨屋さんに行くと、

おしゃれでついつい買いたくなっちゃう収納グッズも多いですよね。

だけど、高いしもし使い勝手が悪かったら・・・。

チャレンジにしくいですし、揃えるとなると多額!

 

しかし、最近の100均にはそんな雑貨屋さんにも負けない位可愛い物も。

機能性重視のものもありますし、

何より100円からと安価でチャレンジしやすいです。

 

そこで、今回は100均のおすすめしたい収納グッズをご紹介しちゃいますよ。

 

ダイソー スクエア収納ケース(本体とフタ 別売り各100円)

見た目もお洒落なこの収納ケース。

A4サイズで、色もくすみカラー。

場所ごとに色を変えて置いても可愛いのです。

 

しかも、フタも別売りしているので

細々したものを収納ししまっておけます。

また、積み重ねておくことも可能なのですよ。

 

子供達も小さいおもちゃなどを収納しております。

 

ダイソー 自由自在つみ重ねボックス (各サイズ 100円)

半透明なシンプルデザインのこのボックス。

いくつかのサイズがあり、好みに合わせて使い分けることができます。

 

そして、このボックス同士、積み重ねれるのですが無駄な凹凸もなく便利。

とてもすっきりと収納ができちゃいます。

我が家はこれを使い、下の段にはメイクを入れ、

上の段にはブラシやピンなどを置き朝準備ボックスを作りました。

 

何を収納したのかもみやすいですし、

場所を問わず使う事ができるのでおすすめですよ。

 

◆セリア 木目調つっぱり棒 (100円)

収納を作る時などにどこにでもつっぱることのできる、つっぱり棒。

とても使いやすくていいのですが、

色がカラフルすぎたりと気に入るものがありませんでした。

 

しかし、セリアには木目調のつっぱり棒が!

他にも、おしゃれな模様の物も。

部屋にあったものを選べば、違和感なく使うことが出来ます。

我が家は、木目調のつっぱり棒とベニア板で棚を作って

トイレットペーパー置き場に。

 

子供達の部屋にも棚と棚の間につっぱって、簡単なバックかけにしています。

他にも、お米を入れる米びつ。

ダイソーの米びつには、キャスターがついていますので便利ですよ!

これなら子供も出し入れしやすいので、

フィギアを入れたり、車のおもちゃを入れています。

 

セリアなどにも、おしゃれなカゴもありますので見てみてくださいね。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

片付け・収納のコツなど、何かヒントになりましたでしょうか?

 

特に小さな子供がいる場合、

おもちゃなどいろんなものを片付けなければいけません。

けれど、おもちゃも学年が変わるたびに、

遊んでるかそうでないかで入れ替えてあげても。

 

思い出がつまったものは段ボールで保管して

また後日断捨離してもいいです。

とにかく、今使う物か。

そして、使いやすい様にどこに収納するかを考えてみましょう。

 

最近では本だけでなく

ブロガーさんが収納テクニックを紹介しているものも多いです。

これなら自分でもできそう、そう思う物を試してみましょう。

 

我が家もそろそろシーズンが変わるので

休みの日に子供達と思い出に浸りながらお片付けしてみようかと思います。