お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

電気コードや延長コードをおしゃれでスマートに隠す収納方法!

テレビのコードやパソコンのコードは

ごちゃごちゃしてしまうものだと思っていませんか?

見えないように家具で隠して、いつの間にか埃まみれ…

なんてよくあることですよね。

 

ですが、綺麗に隠して収納出来れば

不意な来客時に恥ずかしい思いをすることもなくなりますし

掃除もできて衛生的な状態を保つことができますよ。

 

今回は、「延長コードをオシャレに隠す方法」についてご紹介します。

 

 

電気コードや延長コードを隠す収納にするときの注意点!

f:id:kurotoao:20200322222351j:plain

コードを隠すといっても

ただキレイに隠せればいいというわけではないんです。

 

気を付けなければ火事になってしまうことだってあるんですよ。

おさえておくべきポイントは主に5つあります。

 

▼タコ足配線

テレビやパソコン周りはたくさんのコンセントが必要になり

タコ足配線になりやすいですよね。

電力が小さいので、ショートや発火の恐れは小さいですが

中には電力の大きな家電もあるんです。

容量を超えると危険なので、

各消費電力を調べてから差し込むようにしてくださいね。

 

▼束ねていいものとダメなもの

コードが長いとクルクルと束ねたくなりますよね。

消費電力が小さければ特に問題はありませんが

消費電力が大きいとコードからも発熱するので

延長コードが必要になります。

 

その場合、家電のコードは発火の恐れがあるので

束ねてはいけないんです。

そのため、束ねないですむ収納をしなければなりません。

 

▼整理方法

急な来客などのために片付けると

つい「隠れてしまえばいいや」と

特に考えずに隠そうとしてしまいますよね。

やりがちなのが、重い家具の下に隠したり、

ドアの隅に通してしまうやり方です。

 

あとで直そうと思っても、絶対に忘れてしまいますし

コードが損傷してショートしてしまう可能性もあります。

そのため、コード自体を傷めないように

整理しなければいけません。

 

▼コンセントの周りの埃

コード自体に気をつかって

コンセント自体に注意を向けるのは

忘れてしまいがちですね。

 

コンセントの周りは埃がたまりやすく

そのままにしていると

湿気などにより発火する危険性があります。

使わないときに電気プラグを外すことが

できるような収納をしたり

スイッチ付きのコンセントを使うといいですよ。

 

また、埃がたまらないように

こまめに掃除できるような隠し方が必要になります。

 

▼種類別にする

すべての延長コードをまとめて隠してしまうと

使わなくなって外したくなったときに

1回すべてのコードをバラバラになければなりません。

 

私はかなりのめんどくさがり屋なので

きっとこれだと思うコードだけを引っ張ってだして

「あー!これ違うやつだった!」ということがありました。

いつか外すかもしれないということも考えて

隠す必要がありますね。

 

 

これで気にならない!見た目もオシャレな隠し方は?

f:id:kurotoao:20200322222459j:plain

こんなに条件があるとますます隠し方が

わからなくなってしまいますよね。

そこで、簡単にオシャレに隠すことができる方法を5つご紹介します。

 

▼配線用カバー

延長コードが部屋の壁沿いに

見えてしまっている方にオススメなのが

配線用カバーです。

 

コードを隠していることにも気づきにくいので

スマートに収納したい方にはもってこいですよ。

カバーをかぶせるだけなのでとても簡単で

コードを外すときにも苦労しません。

 

幅木とできるだけ同じ色のものを選ぶと

より目立たなくていいですよ。

100円均一でも購入できるので、

手軽に試せるのも魅力の一つですね。

 

▼カゴ×布

「延長コードを使ったけど、思ったより長くなってしまった…」

という方にオススメなのが

カゴにコードを入れて上から布をかける隠し方です。

両方とも100円均一で購入できますし

自分の好きな色の組み合わせでできるので

オリジナル感もでて自分のセンスに納得いくものが

作れるのもいいですよ。

 

完全にコードが隠れているので

パッと見て何が入っているのかわからず

生活感も消せて部屋のオシャレ度もアップします。

 

たくさんコードがあると、

「外すときにわかりにくいのでは…」と思いますよね。

小さめのカゴを何個も用意して、かける布の色を変え

コードの元の部分に布と同じ色の髪ゴムを結んでおけば

コンセントを外すときもわかりやすくなりオススメですよ。

 

ボックスと違い、カゴは通気性がいいため

コードからでる熱がこもることがなく

発火のリスクを減らすこともできるので

安全性にも優れていますよ。

 

▼突っ張り棒×カーテン

「コンセント自体が丸見えなので隠したい」という方には

突っ張り棒にカーテンを通して隠す方法がオススメです。

コンセントがありコードがごちゃごちゃする場所は

大抵狭いところが多いので、

突っ張り棒をカーテンレールとして使うと

うまく隠すことができます。

 

両方とも100円均一で売っていますし

カーテンは壁紙のアクセントにもなり

とてもオシャレになりますよ。

 

▼ワイヤーネット×フック

コードの数が多く、どのコードなのかを

一目瞭然になるようにしたい方には

ワイヤーネットにフックでコードを引っかける方法が

オススメです。

 

テレビの後ろなどはゲームやビデオなどの配線もあって

ごちゃごちゃしますよね。

そこで、テレビの大きさに合わせてワイヤーネットを用意し

そこに各コードを結束バンドなどで束ねてフックで引っ掛ければ

わかりやすくスマートに隠すことができます。

正面からは見えず、横から見てもきれいに収まっているのでいいですよ。

 

▼ケーブルチューブ×マスキングテープ

「コードの本数は少ないけどコードが見えているのが気になる」

という方にオススメなのが、ケーブルチューブです。

2~3本までならケーブルチューブで

まとめてしまえば、スッキリしますよ。

ケーブルチューブは乳白色のものなどが多く、

見た目が少し気になりますが

チューブの外側にマスキングテープを貼れば気にならず

オシャレに隠すことができますよ。

 

 

まとめ

コードを隠すときの注意点をまとめますね。

・タコ足配線を避ける

・消費電力の大きなコードは束ねない

・コードを傷めないように整理する

・コンセント周りは清潔にする

・コードを種類別にわける

 

続いてオシャレなオススメの隠し方は以下でした。

・配線用カバーをかぶせる

・突っ張り棒でカーテンをする

・ワイヤーネットにひっかける

・ケーブルチューブでまとめる

 

これらのポイントをふまえて

「延長コードをオシャレに隠す方法」について

ご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

ただオシャレに隠せばいいだけではなく

注意しなければいけないことがあることに

驚いた方も多いのではないでしょうか。

 

どうせきれいに隠すために手間をかけるなら

利便性を失いたくはないですよね。

いつでも変更できるようにしておくと

部屋の模様替えなどもいつでもできるので

オシャレを楽しめます。

 

また、今回紹介したものは

すべて100円均一などで手軽に用意することができます。

色々な道具を買ってみて

隠す場所によって隠し方を変えてみてくださいね。