お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

学生必見!ひき肉・もやし・片栗粉を使う私のおすすめ節約レシピ!

ひき肉、もやし、片栗粉は通年手に入り、

値段も安定していて使いやすい食材です。

これだけでメインのおかずができますし、

メインとサブの両方を作ることもできます。

 

今回は、ひき肉、もやし、片栗粉を活用したレシピを紹介します。

ひき肉は牛でも豚でも鶏でも合挽きでも、なんでも良いです。

私が作っている節約料理なのですが、

簡単にできておなかが満たされるので、試してみてください。

 

 

実は知らない!ひき肉は炒めてから冷凍保存すればパラパラに変身!

f:id:kurotoao:20200424185443j:plain

ひき肉はいっぱい入っているお徳用を買います。

買った当日に使う分を残して、全部炒めてしまいましょう。

 

ひき肉は傷みやすくもたないので、

保存をするために火を通します。

安く売っているひき肉の中には、

解凍したものを売っていることも多いので、

再冷凍を避けるためにも火を通したほうがいいです。

 

『ひき肉の冷凍保存前の処理』

①フライパンにひき肉を入れて火にかけます。

 上からチューブのニンニクとショウガを入れます。

 臭みを取るために入れていますが、

 なければ入れなくてもかまいませんし、

 どちらかだけでもいいです。

 量もお好みで、多少入れ過ぎても問題ありません。

 

②色が変わってきたら、砂糖と塩をぱらぱらと入れます。

 味がつかない程度に。

 砂糖と塩はひき肉がパサつくのを防ぐために入れています。

 入れなくても保存はできます。

 

③肉汁が透明になったら火からおろして冷まします。

 火が通ったな、と思っても、ひき肉から出る肉汁が

 透明になるまでは炒めてください。

 あればバットなどに広げると早く冷めます。

 

④ジッパー付きの保存袋に入れて平らにします。

 使いやすいように菜箸などで筋を入れると、

 使う時簡単にぽきっと折れます。

 

⑤平らのまま冷凍庫に入れます。

------------------------------------------------------------------

もちろん茹でてもいいですよ。

余分な脂が流れますし、臭みも流れますし、良い方法です。

でも私は炒めるほうを選びます。

ざるの目に入り込んだ肉を洗うのが手間なので。

 

少し私自身の話をします。

学生時代の私は、とにかくお金がありませんでした。

なので、いかにお金をかけずに食べるか、ってことに

日々試行錯誤していました。

某ファストフードのハンバーガー1個と水だけ頼むとか、

スーパーに売っている5個入りのパンを

1個ずつ食べて5食ぶんもたせるとか、

無茶なこともしていました。

 

当たり前ですけど、もつわけがないんですよね。

時に我慢がきかなくなって、

一週間分と決めておいたお金を使い果たし、

泣きながらドカ食いをしてしまう。

いつもメンタルが不安定で、

イライラすることも多かったですね。

食べるってことは大事だな、と身をもって感じたのでした。

 

 

ひき肉ともやしの組み合わせレシピ!片栗粉も使う私のおすすめ4選!

f:id:kurotoao:20200424185252j:plain

さて、まずは生のままとっておいたひき肉を使います。

ここでは2種のレシピを紹介しますね。

 

▼もやしハンバーグ

ひき肉といえばハンバーグですね。

もやしを入れてボリュームを出します。

もやしは細かく切ってもいいですが、私はそのまま入れます。

そのままのほうが食べ応えがあり、噛む回数を増やすことで

満腹中枢を刺激します。

 

①ひき肉と、ひき肉の半分の量のもやしを合わせ、

 塩、こしょうを入れて軽く混ぜます。

 あればチューブのニンニク、ショウガを入れます。

②つなぎの片栗粉を入れます。

 もやしは水分が多いので

 たくさん入れると崩れやすくなりますが、

 片栗粉がつなぎとめてくれます。

 量は、適当でいいんですが、

 小さいスプーンで一杯入れては混ぜてみて、

 肉だねがペタペタしてくればつながっています。

③フライパンでじっくり焼きます。

 成形はちゃんとハンバーグらしくしてもいいし、

 私はスプーンですくってフライパンに落とします。

④表面に焼き色がついたら、水を少し入れて、

 もやしが残っていたら上にのせてアルミホイルをかぶせます。

 このもやしは付け合わせ。

⑤焼きあがったらハンバーグだけ取り出し、

 もやしを肉汁に絡ませます。

 もやし尽くしハンバーグの出来上がりです。

 ソースでもケチャップでも醤油でもおいしいです。

 

▼ホットドック

①ひき肉に塩、こしょうをして良く練ります。

②まな板にラップを広げ、肉だねを細長く乗せます。

 ラップでくるくる包み、ソーセージ状にします。

 小さめに作ったほうが火が通りやすいです。

③お湯を沸かし、ラップに包んだ肉だねを茹でます。

 5分くらい茹でて、後は余熱で火を通します。

④もやしは電子レンジで加熱して、

 冷めたらマヨネーズとこしょうで味をつけます。

⑤パンにもやしとソーセージを挟み、

 ケチャップをかければホットドックの完成です。

  

続いては冷凍した炒めひき肉を使った料理です。

味をつけていないので、なんでも使えます。

節約にもなってガッツリご飯の2種です。

 

▼中華丼

①水に鶏がらスープの素を入れて沸かし、

 もやしを入れて軽く煮ます。

②凍ったままの炒めひき肉を入れて、

 解凍されたら醤油やオイスターソースなどで

 味をつけます。

③片栗粉を倍量の水で溶き、

 混ぜながら加えてとろみをつけます。

④ご飯の上にかけて出来上がりです。

 

▼カレー煮

①鍋やフライパンでもやしを炒め、

 凍ったままのひき肉を加えます。

②ひき肉がほぐれたらカレー粉を入れて炒め、

 粉っぽさがなくなったら水を入れます。

コンソメ、ケチャップ、ウスターソースなどで味をつけます。

④水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

 カレー炒めより、とろみがあることでおなかが満たされます。

 

 

まとめ

若いころの私は、収入を増やすためバイトの掛け持ちもしました。

そこでバイトした飲食店ではまかないが無料だったので、

非常に助かりました。

キッチンを担当していたので、料理を覚えて、

面白くなって家でもいろいろ作ってみたくなりました。

 

でもあんまり食材は買えない。

いわば必然的に「ひき肉」と「もやし」の料理が

多くなったのです。

一人暮らしの節約料理ですが、

一人じゃなくなった今もよく作るものばかりです。

多少具は足しますけども。

何か一つでもご参考になればうれしい限りです。