海外で水道水が飲めない理由とは?たった15ヶ国の飲める国はどこ!?
「海外旅行に行ったら生水を飲んではいけない」とはよく聞きますよね。
日本では当たり前に水道水を飲んでいますが、
世界ではむしろ水道水が飲めない国が圧倒的に多いのです。
水道水が飲める国はどこか、水道水が飲めない理由、
海外に行くときの注意点などをお伝えしていきます。
- 海外のほとんどの国で水道水は飲めない!こんな基準で調査しました!
- 【海外の水道水が飲める国:アジア】日本を含めて2ヶ国だけ!
- 【海外の水道水が飲める国:ヨーロッパ】比較的多い秘密とは?
- 【海外の水道水が飲める国:オセアニア】2ヶ国だけど地域で注意を!
- 【海外の水道水が飲める国:アフリカ】3ヶ国はイメージ通り!?
- なぜ海外では水道水が飲めないの?理由は意外に知られていない!?
- 海外で水道水を飲めるようにする方法はある!?海外旅行での注意点!
- まとめ
海外のほとんどの国で水道水は飲めない!こんな基準で調査しました!
水道水が直接飲める国は、一般的には15ヶ国といわれています。
しかし、この数字は調査の仕方や時期によって異なる場合があります。
アメリカの調査によると、もっと多くの国が挙げられていましたが、
「誰を」基準に考えるかによっても違ってきます。
私たち日本人の体質とアメリカ人の体質は当然違うし、
慣れ親しんだ水の種類も違います。
(日本は軟水のため、海外の硬水を飲むとお腹を壊すこともあります。)
そのため、「私たち日本人にとって安全か」という視点で、
海外の国々を紹介していきますね。
【海外の水道水が飲める国:アジア】日本を含めて2ヶ国だけ!
やはり日本の水は、世界に誇る最高品質ですね!
UAEでも水道水が飲めるようですが、
国民の中でもあまり信用していない人が多いようです。
UAEに旅行する際、私たち日本人も万が一に備えて、
ミネラルウォーターを買う方が良いかもしれません。
【海外の水道水が飲める国:ヨーロッパ】比較的多い秘密とは?
きれいなイメージのヨーロッパは、多くの国が安心して水道水を飲めるようです。
特に、その中でもアイスランドは「世界で最も質が高い」といわれるほどで、
何も手が加わっていない天然水が水道から出てきます。
ミネラルウォーターと同じですから、すごいことですよね。
スウェーデンは、ストックホルムの都市部では水道管が整備されていますが、
地方はそこまで整備されていないようです。
そのため、都市名での表記となっています。
【海外の水道水が飲める国:オセアニア】2ヶ国だけど地域で注意を!
- オーストラリア
- ニュージーランド
オーストラリアの都市シドニーは、水道水の質が高いものの、
それ以外の地域では注意が必要なようです。
ニュージーランドの水道水も飲めますが、多くの地域でフッ素が入っています。
敏感な人は味を感じるようなので、一度飲んで試してみるのがいいかもしれません。
【海外の水道水が飲める国:アフリカ】3ヶ国はイメージ通り!?
アフリカにも水道水がきちんと整備されているところもあります。
しかし、これ以外の国では、きちんとミネラルウォーターを飲むようにしましょう。
なぜ海外では水道水が飲めないの?理由は意外に知られていない!?
水道水が飲める国は世界の約200ヶ国の中でわずか15ヶ国だけ。
なぜでしょうか?
▼土地が広いから
日本は国土が狭く、インフラ整備も手が回ります。
しかし国土が広い国では、国中のインフラ整備に手が回らないのが本音のようです。
▼水道整備にコストがかかる
水道整備よりも、ミネラルウォーターを製造する方がコストがかからないようです。
そのため水道水を飲むより、ミネラルウォーターを買ってください、
となるのでしょうね。
▼途上国では、そもそも水道自体がない
世界の多くの途上国では、まだ井戸水や川の水を直接使っている状況です。
不衛生な水で命を落とす人も多くいます。
安全な水が蛇口をひねればすぐに出てくる私たちにとっては当たり前のことですが、
改めて感謝しなければいけないと感じます。
海外で水道水を飲めるようにする方法はある!?海外旅行での注意点!
海外旅行に行く際、水の情報はしっかり調べてから行きましょう。
基本的にはミネラルウォーターを買うことになると思いますが、
場所によっては購入できない場合もあるので、
ちんと下調べしておくことをおすすめします。
水道水を自分でろ過、煮沸して使うこともできますが、
器具もいるし手間もかかります。
また、途上国ではペットボトルの中に普通の水道水を入れて売っていることも。
飲む前にしっかりと蓋がしまっているか確認し、
少しでもおかしいと感じたらすぐに交換してもらうようにしましょう。
まとめ
日本では水道水を飲めることが当たり前ですが、海外では違います。
海外では、少し情報を知っているだけで避けられるトラブルがあります。
海外旅行に行く前に、その国の「水情報」を調べることも、
チェックリストに入れておいてくださいね。