お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

バーベキュー用キャベツの切り方!前日仕込みでも新鮮な保存方法も!

バーベキューで意外に扱いにくいのがキャベツじゃないですか?

5、6人集まると1玉あってちょうどいいんだけど、

いざ切ろうとするとかさばるし散らばるし、

まな板の上からどんどんはみ出て嫌になったりします。

 

で、面倒くさくなって何となく切っていると、

小さすぎたり大きすぎたりで使いにくくなったりしますよね。

 

キャベツの切り方のポイントは大きく3つあります。

  • 網で焼くなら網目よりも大きく切る
  • 鉄板で焼くなら一口大に切る
  • 芯は取り除く

 

キャベツは焼くと水分が飛んで縮むから、

網焼きならちょっと大きすぎるくらいでも大丈夫です。

鉄板で焼くなら、口に入りやすい大きさがベストです。

一口大にしておくと、焼きそばでも使いやすいですよ。

 

そして火が通りにくい芯も取っちゃいましょう。

そうしないと、芯が硬いからってがんばって焼いてるうちに、

葉の部分が焦げてしまいます。

 

この3つのポイントを踏まえながら、

バーベキューでキャベツを上手に扱う切り方をご紹介します。

均等で散らばりにくい美しい切り方、大胆な切り方、

あなたのお好みで切ってみてくださいね。

 

 

バーベキューは野菜の切り方で味も大きく変わる!キャベツはこれだ!

f:id:kurotoao:20210625001946j:plain

まずは美しいキャベツの切り方を紹介します!

 

バーベキューの洗い場でキャベツを丸ごと切るなら、

芯を中心にして1/8に切り、これをひとかたまりとします。

そして、ひとかたまりずつ切っていきましょう。

 

また、キャベツは芯を取るとバラバラになりやすいので、

1/8になったところで芯を取る方が扱いやすいです。

 

芯が取れたら横にして、縦に等間隔でまっすぐ切ります。

網焼きなら少し広めの間隔で、

鉄板なら一口大になる間隔を意識してみてください。

 

全部切れたら、水洗いして完成です。

 

続いてバーベキューらしく大胆なキャベツの切り方です。

 

洗い場が狭くて使いにくいとか、

1/8ずつ切るなんて面倒!という時は、

手でちぎるという切り方もおすすめです。

 

手でちぎる場合は、芯を中心にしてキャベツを1/4に切ります。

そしてここで芯を取り除きます。

手でちぎる場合は芯を取り除かないこともありますが、

取っておいた方がバラバラにしやすいです。

 

あとは焼く時に必要な分だけ手でガサッとちぎる、

もしくは全部手でちぎって洗っておきます。

 

科学的根拠は特にないそうですが、

食感が変わるせいか、ちぎる方がおいしいって人もいますよね。

あと、バーベキューっていう開放的なアウトドアでは

手でちぎるみたいに大胆な方が盛り上がるかもしれません(笑)

 

 

バーベキュー野菜の下ごしらえ後は?キャベツ以外にも使える保存法!

f:id:kurotoao:20210625001942j:plain

キャベツのような葉物の野菜は、

包丁を入れた断面が茶色に変色しやすくなります。

 

前日に自宅でキャベツを切って持っていく場合は、

切って洗ったキャベツをジップロックやタッパーに入れ、

冷蔵庫でしっかり冷やして鮮度を保つようにしましょう。

 

使い捨てできる袋や密封容器を使えば、当日の洗い物が減って便利です。

長時間の移動や、到着してもすぐにバーベキューをしないようなら、

少し濡らしたキッチンペーパーを、袋の両端や容器の蓋と底に入れておくと、

より長持ちしやすくなります。

 

そして移動中は、保冷剤を入れた保冷袋、

またはクーラーボックスに入れておきましょう。

使う直前までヒンヤリした状態をキープしてくださいね。

 

 

まとめ

バーベキューでは肉やウインナーなどがメインで、

野菜はちょっと影が薄くなりがちかもしれません。

 

でも肉の脂身がちょっと気になった時に、

キャベツのシャキシャキした歯ごたえとみずみずしさが、

口休めになることもあるんですよね。

 

実際にキャベツには「キャベジン」という胃に優しい成分があり、

脂っこいものを食べる時にはもってこいの野菜です。

バーベキューの時は、ぜひキャベツを一緒に摂りましょう!

 

キャベツの切り方のコツをおさらいすると以下の3点です!

  • 網焼きなら網より大きく
  • 鉄板焼きなら一口大
  • 芯は必ず取り除く

 

この3つが一番大切です。

包丁で切る、手でちぎる、どちらで切るかはお好みですが、

よりおいしく、無駄なく食べられる切り方をしてみてくださいね。