お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

職場の人間関係が最悪で孤立!ストレスフルな毎日で私はこうした!

春になり新しい季節が始まると、

就職や転職をする方が増えますね。

新しい職場は楽しみでもあり、

緊張もするかと思います。

 

そんな中、一番気になるのは

職場での「人間関係」ではないでしょうか。

今回は職場の人間関係が最悪だった場合の対処法などを

私の経験もふまえてご紹介させていただきます。

 

職場の人間関係で悩んでいる方や、

これから転職などをし心配な方は

是非、参考にしてみてくださいね。

 

 

職場の人間関係の悪さの具体的なケースと特徴!そしてその対応方法は?

f:id:kurotoao:20200327235517j:plain

まず、職場の人間関係が悪いというのは

どういう状況を指すのでしょうか。

 

・グループができていて、そのほかの人に当たりがキツい。

・上司や先輩のパワハラモラハラで風通しが悪い。

・遠慮やプライバシーがない。

 

など、簡単に挙げるだけでも

字で見ると嫌な気持ちになりますね。

どんな状況であれ、職場の中に1人から数人、

人間関係を悪化させている人がいるのだと思います。

 

まず上記に挙げた3点、

もし自分自身が遭遇してしまった場合、

どうすれば自分に害がなく上手く職場がまわると思いますか?

 

全てに言えることは「態度を変えないこと」です。

 

例えば意地悪している人や、言い方がキツい人は

こちらが弱いと思うと相手はどんどん強くなっていきます。

そんな時は平常心を保ち、

対抗しようとしないことが大切です。

 

できることなら穏やかに、淡々と仕事を進めましょう。

相手を「この人はこのやり方で屈しない」と

思わせましょう。

自分も相手も争わず、

仕事を全うできる環境や関係性を築くことが

なによりも大切だと思われます。

 

遠慮がなくプライベートにずかずかと

入ってくるような人もいますよね。

そんな人にはあまり自分の情報を

漏らさないことをオススメします。

安易に話してしまうと、

気付いたら会社中に知れ渡っていた…なんてことも。

そんな人にも態度を変えず、しつこく色々聞かれてたら

話題を変えるか、「◯◯さんはどうなんですか?」と

質問返しをするなどの対処法が効きます。

 

このように大切なのは「態度を変えないこと」

そして淡々と仕事をこなすことです。

無理に笑顔を作る必要はないと思いますが、

あまり無愛想だと自分自身も

職場の人間関係を悪くする原因に

なり兼ねませんので注意しましょう。

 

 

職場の人間関係が辛かった私のケースの体験談と非常にシンプルな乗り越え方法!

f:id:kurotoao:20200327235719j:plain

私が前にいた職場はかなり人間関係が悪く、

同じ部署に1人女性のボスがおり、

その人には誰にも逆らえないという状態でした。

 

私が入社した当初、その女性にきつく当たられて

驚いた記憶があります。

その前の職場はかなり人間関係が良く、

幸せなことに会社でのコミュニケーションについて

悩んだことがなかったからです。

 

その女性が理不尽に怒っても、

仕事を教えず後輩がミスをしても、

女性の上司でさえ、

その方を注意することはできない職場でした。

 

そんな部署で新人は全員きつく当たられ、

すぐに辞めてしまう方も多いようでしたが

私は子供もいるので簡単には辞めたくないと思い、

毎日きついながらも耐えて仕事をこなしました。

先程記載した通り、きつく言われても、

淡々と、素直に笑顔で仕事をすることを心がけました。

 

そして半年程経つと、

どんどんその女性が優しくなってきたのです。

毎日真面目に仕事をすることだけは取り柄でしたので、

不貞腐れず仕事をしていたところを

評価してもらえたようでした。

 

ワーキングマザーの場合、一番大切なのは「家庭」です。

なので、職場に全ての神経を使わずある程度、

感情の部分は抜けていてもいいと思っています。

生活の大切なところは家庭、仕事はお金を稼ぐところ

そんな風に考えると、あまり心を疲れさせずに仕事ができますよ。

 

全神経を家庭にも仕事にも使わないよう、

気を抜いて過ごすことも心がけてみてくださいね。

 

 

まとめ

今回は、人間関係が最悪な職場の対処法をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか。

 

いくつかご紹介しましたが、

つらい場合は無理せずに転職することをオススメします。

人間関係は人により、合う合わないがありますので

決して我慢することはせず、

自分の気持ちを優先して行動することも大切です。

 

プライベートな時間と自分自身を大切して、

楽しい毎日を過ごしてくださいね。