お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

引っ越しのゴミ処分をどうする?引っ越し歴5回の私の減らすコツ!

引っ越し準備中から当日まで

必ずでてきて悩みの種になるのが「ゴミの処理」ですよね。

 

粗大ごみから当日にでるゴミまで、色々な種類があり

引っ越しが初めての方は悩んでしまいます。

 

実は、正しい手順を踏んで計画的に行えば、

全く心配することはないんですよ!

 

今回は、「引っ越しで出るゴミをどうするか」ということについて

私の経験も交えてご紹介します。

 

 

引っ越しで出る主なゴミの種類は?中でも処分に困るものの対処法を紹介!

f:id:kurotoao:20200407110105j:plain

初めての引っ越しだと、

とりあえず段ボールに荷物を詰めることに精一杯で、

ゴミのことまで頭が回りませんよね。

 

私は今まで5回以上、仕事の転勤や結婚など

様々な理由で引っ越しをしてきました。

そんな中、私は主なゴミの種類とポイントは同じだと感じました。

そこで、ゴミの種類と捨てる目安についてご紹介します。

 

可燃ごみ

可燃ごみ生ごみや紙くずなどのゴミのことで

習慣的に私たちが捨てているゴミなので

想像はつきやすいですよね。

 

引っ越し全体を通して一番多く出るゴミになると思います。

 

大抵の地域で週に2、3回の回収日があり

その時にできるだけしっかりだしておくことがポイントです。

ただ、1回に出していい袋の数が限られていることが多いので

そこはきちんと守るようにしましょうね。

 

そして、可燃ごみはどんなに頑張って片付けても

引っ越し当日も必ずと言っていいほど出てきます。

ゴミ回収の日と引っ越し日を事前に確認して

引っ越し日にはできるだけ手持ちのゴミを

少なくするようにした方がいいですよ。

 

不燃ごみ

不燃ごみ金物やガラスなどのゴミのことで

こちらも習慣的に捨てているごみなので

わかりやすいと思います。

 

地域にもよりますが、月に数回の回収日があることが多いです。

 

社会人の転勤ではあまりでないですが、

長期間住んでいたりすると

缶などだけでなくCDなど様々な種類の不燃ごみがでてきて

分別からしなくてはいけないので大変になりますよ。

 

荷物をすべて詰め終われば引っ越し当日は出ないことが多いですが

ゴミ回収の日が少ないので、

引っ越し日前の最後の回収日を確認して

その日までに捨てきることが目標になりますね。

 

◆資源ごみ

資源ごみは段ボールやペットボトル、

缶やビンなどリサイクルされる物です。

自治体で回収もしていますが

スーパーやドラッグストアで回収しているところもありますよ。

 

私は段ボール、食品トレー、ペットボトルは

ドラッグストアでリサイクルに出していたので

あまり溜まっていませんでした。

 

近くで回収しているお店がある場合は、

引っ越し前日に出すことができますが

お店がない場合は

自治体の回収日に合わせて捨てきるようにするのが

いいですよ。

 

◆粗大ごみ

粗大ごみは、家具、家電、自転車などの大きなゴミです。

自治体の粗大ごみ回収サービスを使うのが一般的ですが

他にも処分の方法があるんです。

 

一つ目は「売却」です。

まだ使えるものはキレイに掃除して

リサイクルショップやオークションサイトで売るのが

一番簡単ですよ。

 

私はガスコンロと自転車をリサイクルショップで売りました。

買取価格は安いですが、

捨てるにはお金がかかるので

プラスになるならその方がいいですよね。

 

二つ目は「引っ越し会社にお願いする」です。

依頼する会社にもよりますが、処分してくれる会社もあります。

 

私が依頼した会社は見積もりの時に伝えた

ふとんと椅子の処分をしてくれました。

 

自分で運ぶ必要もなくなるのでとてもありがたかったです。

あらかじめ捨てるものを決めてから見積もりの時に相談する

いいですよ。

 

◆有害ごみ

有害ごみは電池や蛍光灯などのことです。

電池は家電量販店やスーパー、役場などの回収窓口が多いです。

 

引っ越し前日までにまとめてそこに持ち込むのがいいですよ。

蛍光灯などは自治体によりますが

リサイクルセンターなどに持ち込む必要があります。

 

こちらも早めに持ち込んで処分しておきましょう。

 

 

引っ越し当日に出る大量のゴミをどうするか迷わない計画方法はコレ!

f:id:kurotoao:20200407105748j:plain

引っ越しで出るゴミには大きく分けて2つの種類があります。

片付けで出るゴミ普段の生活で出るゴミです。

 

それぞれで計画を立てていくことが

当日に困らないために大切になります。

 

◆片付けで出るゴミ

引っ越しでは、まず最初に片付け、仕分け、

そしてゴミ捨ての順になりますよね。

 

しかし、「まとめて捨てればいいや」と思っていると

いざ捨てようとした時に

「もう引っ越し日までに回収日がない…」

新居に持っていくことになってしまいます。

 

そうならないためにも、計画的にゴミをまとめて

処分する必要がありますよね。

実は先にゴミの処分を考えた方が

片付けも効率的に終わらせることができるんですよ。

 

引っ越し日の日程が決まったら、

  1. 粗大ごみの決定
  2. 引っ越し業者に依頼
  3. 粗大ごみの処分方法決定
  4. 引っ越し日前のゴミ収集日を確認
  5. ゴミ出し期限を表でまとめる

この5つを早く終わらせることが

ゴミの処分の目安をわかりやすくするポイントです。

 

自治体で収集してくれるもの

自分で収集所などに出しに行かなければならないもの

分かれば片付けもしやすくなりますよね。

 

計画を見て処分をしていけば

引っ越し当日に色んな種類のゴミが出てくることもありません。

 

収集日は自治体のホームページなどで簡単にわかるので、

試してみてくださいね。

 

◆普段の生活で出るゴミ

普通に生活をしていて出るゴミは

気を付けようがないと思っていませんか?

実は食事でのゴミは工夫次第で減らすことができるんですよ。

 

私は次の3つを実践しました。

  1. 調理器具を絞りこむ
  2. 冷凍食品を利用する
  3. ご飯はまとめて炊いて冷凍

調理器具は、電子レンジと菜箸、

お玉、包丁の4つに絞り込みました。

 

菜箸とお玉と包丁はそれぞれ1本ずつ残して

それ以外は片付けか処分かで分けました。

案外これだけでも十分食事を作ることはできますよ。

 

また、コンロは最終日に掃除するのは大変なので

早めに掃除して片付けてしまい、

調理は電子レンジのみで行うようにしました。

 

そして、電子レンジで調理するため、

食品は冷凍のものを利用しました。

カット済みの野菜なども売っているので

栄養バランスは大丈夫ですよ

 

調理器具を絞ることで調理法も限られて

生ごみが減ってよかったです。

 

また、生ごみがないので臭いが気にならず

最終日にゴミが残っても新居へ持っていくのも

ためらいませんでした。

 

 

引っ越しに備えて計画を練ってもやむなく出るゴミの処分方法?

f:id:kurotoao:20200407110013j:plain

計画的に処理をしても、最後に積み込みをした後の掃除や

それまでのゴミはどうしても残ってしまいます。

 

その場合は、

  1. 引っ越し日を可燃ごみ収集日にする
  2. 新居に持っていく
  3. 近所の友人に頼み引っ越し後にだしてもらう
  4. 管理人か大家さんに頼んで置いていく

この4つの方法があります。

 

管理人か大家さんに頼む場合は

菓子折りなどを用意する必要があるので注意してください。

 

どの方法にするにしても、無断でゴミを置いて行ったり

収集日以外にゴミを出すなどのマナー違反はしないように

しましょうね。

 

 

まとめ

引っ越しででる主なゴミの種類は

可燃ごみ

不燃ごみ

・資源ごみ

・粗大ごみ

・有害ごみ

 

引っ越し当日にゴミを減らすには

・粗大ごみの決定

・引っ越し日前のゴミ収集日を確認

・ゴミ出し期限を表でまとめる

この3つを早く行い片付けで出るゴミを計画的に処分する。

 

普段の生活でゴミを減らすには

・調理器具や調理家電の絞りこみ

・冷凍食品の利用

・ご飯はまとめて炊いて冷凍

 

引っ越し当日に出るゴミの処分方法は

・引っ越し日を可燃ごみ収集日にする

・新居に持っていく

・近所の友人に頼み引っ越し後にだしてもらう

・管理人か大家さんに頼んで置いていく

 

今回は「引っ越しで出るゴミをどうするか」について

ご紹介しましたがいかがでしたか?

 

引っ越しは準備だけでも大変なので

ゴミの処分は計画的に行いたいですね。

ゴミを残していくと

最悪の場合「不法投棄」とされてしまうこともあるので

きちんと処分するようにしましょう。