お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

洗濯物の部屋干しが乾かないときの対策!エアコン無しで早く乾かす!

洗濯物の部屋干しで困ることは、なかなか乾かないことではありませんか?

我が家は共働きで、仕事から帰って夜に洗濯することもよくあります。

一番困ることは、部屋干しで洗濯物がなかなか乾かないことなんです。

 

家族が多いので洗濯は毎日、でも前の日の洗濯物が乾いていないと

一緒に干すことになり、部屋の中にどんどん干す量が増えてしまいます。

梅雨の時期だとさらに乾きにくい、でも洗濯をしなくちゃたまる一方…

こんな悩みがあるのは、どの家庭も同じだと思います。

 

なかなか乾かないと、部屋中が洗濯物だらけでイライラしますよね。

おまけに生乾きのイヤな臭いも気になりませんか?

そこで今回は我が家が実践している、

部屋干しでなかなか乾かない時の対策をお伝えします。

 

 

洗濯物の部屋干しが中々乾かない3つの原因!室内って場所だから厄介?

f:id:kurotoao:20200624181745j:plain

洗濯物が乾きやすい条件は3つあります。

  •  温度が高い
  •  湿度が低い
  •  空気の流れがある

そう!洗濯物がなかなか乾かないのは、

寒くて、じめっと湿っていて、空気の流れがないからなんです。

 

洗濯物が乾くのは水分を空気中に移動させるから。

簡単にいうと、洗濯物の水分を周りの空気が受け取ってくれる、

という感じですね。

湿度は高い方から低い方へ移動するので、

空気中の湿度が高いと洗濯物の水分が移動しにくく、なかなか乾きません。

 

水分の移動には温度も関係します。

高い温度ほど、たくさん水分を受け取ってくれるので、早く乾きます。

 

最後に大切なのは、空気の流れです。

普段の天気でも湿気が高くてじめじめしている日は、

風が吹いていない事が多いですよね。

空気の流れは湿度の移動を助けるんですよ。

 

つまり、洗濯物を早く乾かすためには室温を上げて、

湿度を低くして、風を起こせばいいんです!

 

 

洗濯物の部屋干しは乾かない!?対策はエアコンじゃなくて扇風機!!

f:id:kurotoao:20200624181751j:plain

 

洗濯物を早く乾かすコツ、その一つが室温を上げること。

でも冬ならまだしも、夏や必要がないシーズンにわざわざ暖房をつけるのは、

余計な光熱費がかかってイヤですよね。

陽が当たる窓の近くに干すことができれば、乾くのが早くなります。

 

では、2番目の湿度を下げるのはどうでしょうか?

除湿機があれば、洗濯物の近くに置いて早く乾かす事ができます。

また、エアコンがあれば除湿機能やドライモードに設定して、

湿度を下げるのもいいですね。 

でも夏以外で除湿機能を使うと、部屋が寒くなることもあります。

せっかく湿度を下げたのに室温まで下がりすぎちゃうと、

それはそれで洗濯物が乾きにくくなるという難しさがありますね。

 

洗濯物を早く乾かす3つめのコツ、

空気の流れを起こすのにおすすめなのは扇風機です。

実は我が家で洗濯物を早く乾かすために一番実践しているのが、

扇風機を活用する事なんですよ。

 

扇風機を使って早く乾かすコツは、

干している洗濯物の下から風を当てること。

トレーナーなど厚手のものは肩の方は乾いていても、

袖口やお腹の辺りはまだ乾いていない…という事がありませんか?

それは水分が重力の影響で下の方にたまるからです。

 

洗濯物の下から扇風機の風を当てれば、

乾きにくいスボンの裾やトレーナーの袖口も早く乾くようになります。

ポイントは風がしっかり通るように、洗濯物同士をくっつけない事です。

エアコンでも空気の流れは起きますが、

干している洗濯物の下から直接風を当てることはできません。

 

そして、なんといっても扇風機の最大のメリットは電気代が安いことです!

機種にもよりますが、扇風機の電気代は一日中「強モード」で動かしても、

30円くらいなんですよ。

 

 

洗濯物の部屋干しは乾かないから臭い!?原因と臭い消し方法の対策!

f:id:kurotoao:20200624181742j:plain

部屋干しで困ることはもう一つ。

生乾きのイヤな臭いではありませんか?

部屋干し用の洗剤を使っているのに、効果がなくイヤな臭いがする…

どうしてイヤな臭いが発生してしまうのか?

 

それは、洗濯槽にこびり付いている、

カビや汚れなどの雑菌の繁殖が原因なんです。

きれいに洗濯しても、実は衣類には洗濯槽の雑菌がついています。

洗濯物がなかなか乾かないと、

その水分のせいでこの雑菌たちがどんどん繁殖して、

イヤな臭いを発生させてしまうんです。

 

なので、まずは洗濯槽にこびり付いている汚れを取りましょう。

ホームセンターや薬局などで売られている洗濯槽クリーナーや重曹

クエン酸を使って掃除するのをおすすめします。

 

そして干す時の注意点は、2つ。

洗濯が終わったらすぐに干す事と洗濯物同士をくっつけないように、

隙間を開けて扇風機の風を当てるとバッチリです。

雑菌が増えてしまう原因の湿気を飛ばしましょう。

 

湿度を下げる事は、早く乾かす事とイヤな臭いを発生させない事、

どちらも共通のコツなんですね。

 

 

まとめ

なかなか乾かない洗濯物…

天気が良ければ外に干したいところですが、

花粉症対策だったり我が家のように夜に洗濯をする場合では、

どうしても部屋干しが多くなりますよね。

梅雨時期など、どうしても乾かない時は、

コインランドリーへ持って行って乾燥だけしてくる事もあります。

ですが、時間と手間とお金をかけたくない私が一番手っ取り早く、

洗濯物を乾かすためにおすすめしたいのは、扇風機の活用です。

ほんのちょっとの工夫で、

乾かない洗濯物だらけのお部屋から解放されますよ。