お役に立てると幸いなブログ

生活の中で色んな気になることを調べ、体験も交えて書いていきます。お気に召されますと幸いです!

まだやれる!人事異動でモチベーションが低下した時にすべきこと!

会社からまさかの人事異動の命令。

予想していた人もしていなかった人も、

もし自分が希望しない人事異動なら相当なショックのはず。

 

そこで今回は、

  • 不本意な人事異動でモチベーションが爆下がり
  • 人事異動がショック過ぎて毎日憂鬱
  • 人事異動されるならもう辞めたい

といった悩みを抱えているあなたの手助けをさせて頂ければと。

 

本記事では、

「人事異動でモチベーションが低下した時に踏むべき3ステップ」

といった内容で解説していきます。

 

 

人事異動でモチベーショが低下時に踏む3ステップ!理由を聞くのも!

f:id:kurotoao:20210628171857j:plain

人事異動でモチベーションが低下した時は、

ステップ1:人事異動のメリットを知っておく

ステップ2:人事異動をするなら「退職する」と交渉してみる

ステップ3:いつでも動き出せるように転職の準備をする

といった3ステップを心に留めておきましょう!

 

これで少しはモチベーションの維持や悩みを和らげられるかと。

それでは1つ1つ解説していきます。

 

ステップ1:人事異動のメリットを知っておく

人事異動についてのメリットを知れば、

少しはあなたのモチベーションを保てるかもしれません。

 

人事異動のメリットには、

  • 新しい知識やスキルが身につく
  • 異動先であなたも知り得なかった才能が開花する可能性がある
  • 新しい環境に身を置くことで成長につながる

といったことが挙げられます。

 

上記メリットを読んでどのように感じましたか?

もし少しでもポジティブに考えられるのであれば、

あなたの人事異動には望みがあるはずです。

全く心に響かないのであればステップ2に進んでください。

 

もちろん人事異動を告げられた時は、

ほとんどの人が「う~わっ、最悪」と感じるはずです。

しかし人事異動には自分を成長させるためのメリットがあり、

かつ会社側も社員に対して期待を込めて人事異動を告げています。

・・・もちろん例外もあるかとは思いますが。

 

人事異動のメリットを知りポジティブに考えられるかどうかで、

あなたのモチベーションは大きく左右されるはずです。

 

ステップ2:人事異動をするなら「退職する」と交渉してみる

人事異動がどうしてもイヤでモチベーションが上がらないなら、

「退職する」と交渉してみるのも1つの方法です。

自分の望まない人事異動をする会社側にも問題があるので、

「退職する」と告げれば異動を撤回してくれるかもしれません。

 

ただし「人事異動させられるなら、辞めます。」

と本気で辞める覚悟で交渉する必要があります。

 

もし「退職する」と交渉して、

本当に辞めなければいけなくなったらどうするの?という問いには、

本気で辞める覚悟がなければ交渉は控えて下さい。

 

次に解説するステップ3を踏んでから、ステップ2の行動を起こすべきです。

 

人事異動がどうしてもイヤでモチベーションが上がらないなら、

「退職する」と交渉してみるのも1つの方法。

ただし本気で辞める覚悟が必要となります。

 

ステップ3:いつでも動き出せるよう転職の準備をする

人事異動でモチベーションも低下して「もう辞めたい」と思うなら、

いつでも動きだせるように転職の準備をしておくことです。

 

自分の身は自分でしか守れません。

どうしても人事異動が耐えられないのなら転職の準備をして、

いつでも動きだせるようにしておけば、

あなたのストレスも少しは和らぐのではないでしょうか。

 

転職エージェントを利用すれば、

無料でキャリアアドバイザーに転職の相談もできますし、

転職サイトでいくらでも職を探し出すことができます。

 

「転職活動ってなると大変だなぁ」と思うかもしれませんが、

あなたが自分自身で逃げ道を作っておけば、

不本意な人事異動のストレスの解消にも繋がりますし、

会社に対しても強気で対応できるはずです。

 

決して逃げるのではありません。

ストレスを抱えて病気になるよりあなたの心身の方が大切です。

 

人事異動でモチベーションも低下して「もう辞めたい」と思うなら、

いつでも動きだせるように転職の準備を。

 

 

まとめ

f:id:kurotoao:20210628171600j:plain

本記事では、

▼人事異動でモチベーションが低下した時に踏むべき3ステップ

ステップ1:人事異動のメリットを知っておく

ステップ2:人事異動をするなら「退職する」と交渉してみる

ステップ3:いつでも動き出せるように転職の準備をする

といった内容で解説してきました。

 

本記事のステップを踏んでみて、人事異動を受け入れるべきか、

転職を考えながら働いていくべきかをじっくりと考えてみて下さい。